http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E3%81%86%E3%82%8D%E3%81%A4%E8%A8%98/%E3%82%B4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%89%E6%96%87%E6%98%8E%E5%B1%95ゴアウルド文明展
ゴアウルド文明に触れてきました。
入り口の立て看板地球では「エジプト文明」と言われてるけど、
あれはゴアウルドたちが作った文明だ。
地球人のオリジナルではない。
ということで、
チケット「2005年日本国際博覧会開催記念
ルーヴル美術館所蔵
古代エジプト展」
(L'homme egyptien d'apres les chefs-d'oeuvre du Louvre)を、見てきました。
名古屋市博物館で。
ちょっと高いなと思いました。 1,200- でした。
ちなみに、
「2005年日本国際博覧会 = 愛・地球博」
です。
驚いたのが、かなり来場者が多いということ。
・若く美しい女性
・若いつがい
・小さい子(0歳~10歳くらいかな?)を連れた家族
・老夫婦
そんな人たちが展示室にギュウギュウ詰めでした。
なんで?
エジプトってそんなに魅力的?
ちょっと意外でした。
開館時間が 17:00 までで、
入場は 16:30 までだったんですけど、
僕は 16:27 頃にチケットを買いました。
でも、全然時間が足らなかった。
ギュウギュウ詰めだったし、
思ったより展示内容が多かったし。
それにしてもゴアウルドはすごいね。
今から何千年も前にあれだけの文明を築かせたんだから。
いくつかは
スターゲイトで見たことありましたけど、
ほとんどが馴染みの無いものでした。
あまり感動も無かった・・・。
で、展示を一通り見た後、
買える物を買おうと思って売店へ。
聖眼ウジャトスターゲイトで太陽神ラーのシンボルとなっています。
あとで高級な額縁を買おうと思います。
このシンボルは展示物にもありましたよ。
それともう一つ買いました。
展示の詳細が書かれた本とその内容(一部)これまた高かったです。 2,300- でした。
しかし、展示物と同じ物の写真が
おそらく全て載っています。
あまり気にせず買いましたが、買って正解だった。
(と、思うしかない)
中にはこの人も載っていました。
太陽神 ラーこの展示ですけど、
名古屋での展示は今日 5/22 までです。
福岡市博物館は 6/4 ~ 7/18 で、
東京都美術館は 8/2 ~ 10/2 と書いてあります。
もし興味があって見たいと思っている方は
朝早めに来場し、ゆっくり見られたほうが良いです。
というのは、
受付で音声ガイド(ポータブルプレイヤー)を借りることができ、
(有料か無料かは不明、だって僕は借りなかった)
それをじっくり聞きながら展示を見るほうがいいかと。
展示には全て番号が振ってあって、
その音声ガイドに番号を入力すると
ヘッドフォンから説明が流れるという感じです。
そんな人を見ててうらやましかった。
たぶんその聞き方がベストです。
いや、ベストじゃない、
事前に
象形文字の
勉強をしていけば
もう言うことなし。
そしてスターゲイトを見ろ!
今日はモブログ三昧になると思います。
[0回]
PR