忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

ぜひ、ああいう人になってください。

まだまだこれからですよ!
私もね♪

無題

あと、うん千年あるわけですから、
まだまだ、まだまだまだ、ですね。(笑)

なれるよう、努力したいとは思います。
常に頭の隅に置いておこうと思います。

昨日の晩のアトランティス

昨日のスターゲイトは
いろいろと考えさせられる内容でした。 スターゲイトSG-1からそうだったけど、
やはり人間のあるべきはどうなのか、とか、
気持ちの持ち方はどうあるべきか、とか、
できることをするのではなく、
すべきかどうかを判断することが必要、とか。

今回の話でウィアー博士が言った、
最後のあの一言がグッと心にきた。


私の冒険はこれから




あのシチュエーションで、
僕はあんな言葉を出すことはできない。
それだけは断言できる。

認めたくはないが、
人とはあぁあるべきであると感じた。
僕の信念は確固たるものだと今まで思っていたけど
それを揺るがしかねない話だった。あれは。


やはりSFは、現代にとっては非現実の世界なので、
普通体験できないシチュエーションを見せてくれる。


ある意味、究極の状況も作れるわけだ。


そんな状況を想像した場合、
自分がそういう状況におかれたらと考えた場合、
考える間もなくそんな状況がやってきた場合、





自分が間違っているのではないかと不安になる。


と同時に、
ウィアー博士がそうしたような行動が取れるだろうか?
彼女が果たしたかったものは、
もしかしたら見えていない他の何かのような気がする。
彼女が考えている生き方のほうが、
圧倒的に素晴らしいと讃えざるを得ない。


43分で生き方が変わったのかもしれない。
あの行動は見習いたい。
常にすぐ取り出せる心の引き出しにしまっておきたい。


ああいう人になりたい。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

ぜひ、ああいう人になってください。

まだまだこれからですよ!
私もね♪

無題

あと、うん千年あるわけですから、
まだまだ、まだまだまだ、ですね。(笑)

なれるよう、努力したいとは思います。
常に頭の隅に置いておこうと思います。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R