http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E3%81%AE%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%B3%B6%EF%BC%9A%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%80%82%E3%81%9D%E3%81%AE2ソファ大きいの永良部島:ソー・ファ・アウェイ。その2
エレベータで1階に上がると、受付が。
受付嬢は比較的美人だが僕の好みではない。
そんな発言ができる立場でもないが。
「どちらかお一人でいいのでここに記入してください」
グループで1人、書けばいいんだねぇ・・・。
名前、ヨミガナ、住所、電話番号を書いたかな?
生年月日もあったかな?忘れました。。。
書いたらこう言われた。
受付「本日は何をご覧になられますか?」
kote「ソファです」
受付「ガイドを付けますか?」
kote「いいえ、今日はいいです」
次回おそらく来ることは無いだろうに、
なぜか「今日は」と言ってしまったよ(笑)
ってことで友人と2人でのソファ選び開始。
上から降りながら見てくださいってことだったので
5階まで上がりました。EV(エレベータ)で。
5階は超豪華なソファが並んでました。
僕の年収に届きそうな額のソファもありました。
そんな高いソファですが、座ることができます。
大塚家具、すごいね。
ってことで、座りまくりました。
大塚家具の前に見てきたSimpleStyleですが、
ここには「コレダ!」という座り心地のものは
正直なところなかったのですが、
この5階にある世界指折りのソファには
「コレダ!」と言えるものがありましたよ。
僕のケツもたいしたもんだね、
物の価値を正しく見極められるんだから。。。
そうして見てまわったソファですが、
とても金額的に買えない物ばかりでした。
買えと言えば買えるんですけど、
統一デザインの中の1つだけ手に入れても
それはそれで悲しいではありませんか。
そう、あの雰囲気を家に入れることは
どうやら僕にはできないであろうことが
大塚家具に行ったことで学べました。
そう思ってからはソファ以外を見てました。
キッチンものやデスクもの、テレビ周りなどをね。
明るいうちに入店したのが、
出る時にはすっかり薄暗くなってました。
続いて向かったのがニトリ。
http://www.nitori.co.jp/
お値段以上、ニトリ。
さて、お値段以上だったのかっ?
[0回]
PR