http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E7%B6%B2光ファイバ網
わからないことがあるので
できるだけ多くの方にお聞きしたいのですが、
光ファイバ網ってのは
結局NTT東西か、または電力系の会社しか
持ってないものなの?
んで、NTTの網をyahooなりKDDIなりが
使っているという格好なの?
基地局-利用者の回線がNTTで、
基地局まではNTTじゃないってことなの?
何でこんなことを聞くのかと申しますと、
回線の光化を行いたいと思っているためです。
しかしNTTの網を使っていると思われる回線は
どうも電力系のそれより低い感じがするのです。
低パフォーマンス。
なぜそれを極端に嫌うかと言うと、
光化したら
AXNも回線経由で見たいからです。
回線が速くないとブロックノイズ出るでしょ?
それにせっかくのついでだから
電話も光な電話にしたい。
まとめたほうがコスト下がるでしょ?
今、一番の悩みが
・電力会社(
中部電力コミュファ)は速いが
テレビ配信のサービスを提供していない。
または外部のテレビ配信会社とも協業してない。
・テレビ配信してるNTT回線利用業者は
たくさん確認できたが、
映像品質が2Mbpsという文字を何度も見て・・・(考)
です。
おそらく
KDDI光プラスが
僕の求めている形に一番近いのですが、
中部地区では・・・う~ん。
困ったちゃんです。
今までどおり衛星アンテナ受信でスカパー見て、
ネットはADSLにするかなぁ・・・?
何か良いアイディアが無いか、
どなたか教えてください。
[0回]
PR