このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
うん、築26年は建物として結構…。
家を建てた時「日本の家屋は30年が1サイクル」って
聞いたんです。
単純に30年で世代交代があって、建替えする人が多い
ということもあるんだけど、建物そのものも30年たつと
いろんな不都合が出てくるんですって。
建築基準法とか、建材、構造がドンドン進化している
から、引越すならなるべく新しい建物がいいよ。
いい物件に出会えますように!(祈)
(今年の目標が1つ増えた?)
オレ様の今度の引っ越しは、配偶者がいるので特優賃(特定優良賃貸住宅)にしようと思ってます。
たぶん名古屋市内から出ることになると思うけど、「特優賃ならいいかな」って思う今日この頃です。
愛知の特優賃: http://www.aichi-tokuyu.jp/
ところで、オレ様の今の部屋、こてっちゃん住まない?
家賃、ちょっとばかし高いけど、便利だよ(笑)
今の家に越してくる前は、
私と同い年の○○アパートに住んでいました。
でも、ねずみやムシを気にしなければ、
それなりに快適に暮らせてましたよ。
網戸はボロかったなぁ。
物件によりけりなんでしょうね。
地震を考えるとそれなりのところに住むことを
オススメします。
お引っ越しですか?
私も何度か引っ越しは経験していますが、
いい部屋って、なかなかありませんでした。
これだけは、譲れない!という条件をはっきりさせて
探すといいかもしれませんね。
今の時期は春の引越シーズン後なので
いい物件を見つけるのは難しいかもしれませんが、
納得するお部屋が見つかるといいですね!
ちなみに、昔、春日井に住んでいましたが
家賃安かったですよ~。遠いけど(笑)
うちも赤水が出たり、トイレの水がなかなか溜まらなかったり、シャワーがなかったり、ダーツバーがやかましかったり、窓のそばにある貯水タンクがうるさかったり、テレビの映りが悪かったり、雨漏りの影響で壁紙がはがれてたり、玄関のドアの建てつけが悪かったり。
という感じで不満だらけなんで早く引っ越したい。
うん、築26年は建物として結構…。
家を建てた時「日本の家屋は30年が1サイクル」って
聞いたんです。
単純に30年で世代交代があって、建替えする人が多い
ということもあるんだけど、建物そのものも30年たつと
いろんな不都合が出てくるんですって。
建築基準法とか、建材、構造がドンドン進化している
から、引越すならなるべく新しい建物がいいよ。
いい物件に出会えますように!(祈)
(今年の目標が1つ増えた?)
オレ様の今度の引っ越しは、配偶者がいるので特優賃(特定優良賃貸住宅)にしようと思ってます。
たぶん名古屋市内から出ることになると思うけど、「特優賃ならいいかな」って思う今日この頃です。
愛知の特優賃: http://www.aichi-tokuyu.jp/
ところで、オレ様の今の部屋、こてっちゃん住まない?
家賃、ちょっとばかし高いけど、便利だよ(笑)
今の家に越してくる前は、
私と同い年の○○アパートに住んでいました。
でも、ねずみやムシを気にしなければ、
それなりに快適に暮らせてましたよ。
網戸はボロかったなぁ。
物件によりけりなんでしょうね。
地震を考えるとそれなりのところに住むことを
オススメします。
お引っ越しですか?
私も何度か引っ越しは経験していますが、
いい部屋って、なかなかありませんでした。
これだけは、譲れない!という条件をはっきりさせて
探すといいかもしれませんね。
今の時期は春の引越シーズン後なので
いい物件を見つけるのは難しいかもしれませんが、
納得するお部屋が見つかるといいですね!
ちなみに、昔、春日井に住んでいましたが
家賃安かったですよ~。遠いけど(笑)
うちも赤水が出たり、トイレの水がなかなか溜まらなかったり、シャワーがなかったり、ダーツバーがやかましかったり、窓のそばにある貯水タンクがうるさかったり、テレビの映りが悪かったり、雨漏りの影響で壁紙がはがれてたり、玄関のドアの建てつけが悪かったり。
という感じで不満だらけなんで早く引っ越したい。
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R