このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
犬を連れて散歩をするコースに踏切があります。
うちの犬は、踏切の手前で鳴り出すと、必ず突っ込んで行こうとします。
うちの犬には冗談ではないようです。
踏み切りの音って、万国共通なのかな?
いや、そんなわけないかな。さすがに。
でも、国によって違うんだったら、
飛び込みたくなる人が多い国と、
そうでない国に分かれるのでは?
たぶん、イラクとかアラブ系の国の踏切の音は、
きっと飛び込みたくなる音なのかもね?
(って、鉄道あるんかいな?)
寝不足で幻聴で踏み切りの音を聞かないようにしてください。
ブログ対策を考えなくては・・・ね。
飛び込みたくはなりませんが、幻聴は良く聞きます。
水場で自分を呼ぶ声を(^^;
最近ちょっと辛くなって来たのでブログの更新遅くしてます。(寝不足なので)
長いのは2日くらいかけてたり。
巡回回数も減らしました。1日1~2回で!!
で、確実に話題に乗り遅れてますねw
犬を連れて散歩をするコースに踏切があります。
うちの犬は、踏切の手前で鳴り出すと、必ず突っ込んで行こうとします。
うちの犬には冗談ではないようです。
踏み切りの音って、万国共通なのかな?
いや、そんなわけないかな。さすがに。
でも、国によって違うんだったら、
飛び込みたくなる人が多い国と、
そうでない国に分かれるのでは?
たぶん、イラクとかアラブ系の国の踏切の音は、
きっと飛び込みたくなる音なのかもね?
(って、鉄道あるんかいな?)
寝不足で幻聴で踏み切りの音を聞かないようにしてください。
ブログ対策を考えなくては・・・ね。
飛び込みたくはなりませんが、幻聴は良く聞きます。
水場で自分を呼ぶ声を(^^;
最近ちょっと辛くなって来たのでブログの更新遅くしてます。(寝不足なので)
長いのは2日くらいかけてたり。
巡回回数も減らしました。1日1~2回で!!
で、確実に話題に乗り遅れてますねw
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R