忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ヨトウムシ

ヨトウムシが我がプランターを襲っています。 ダイコン、ナス、スイスチャード。


スイスチャードはほぼ全滅。
そんなにうまいか、この菜が。


そしてナス。
最近茄子プランターの下に
幼虫のものと思われる糞が散乱していたので
ネットでいろいろ調べた。
今回の調査のきっかけ。
やはりヨトウムシだった。


最後にダイコン。
収穫が最も楽しみなのがダイコン。
本当にプランターで育つのか疑問だけど、
それはそうとして・・・
こちらも葉の食害被害はかなりのもの。
2本あるけど両方ともかなり食われている。
芯しか残っていない状態のものもある。
ある意味、興味深い。


あとトマトもあるけど、
トマトの方は一回枯れかかって、
その後はハモグリバエの被害のみ。
ヨトウムシは見かけていない。


ということで、どうするかと言うと、
・なすとトマトは終了。
・スイスチャードも終了。
・ダイコンは、できる限り退治する。
 この間見つけたカナブンの幼虫もどっかに移動する。


あくまで農薬は使わない。貫くつもり。

無農薬栽培は家庭菜園の一つの大きな利点だと思う。
地産地消の究極でもある。
栽培のうまさによっては、生活費を抑える事も可能。

あと検討すべきは天敵の導入か。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R