このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
一応技術職の末端にいます
(極北とも言いいますが)
仕様
この言葉は本来の意味を離れたところで嫌いになりました。
「そういう仕様なんです」
「仕様だからしょうがない」
言っても言われても釈然としない言葉でございます。(自分の職業だけか!?)
仕様とはちょっと違うんですが、
(いや、ちょっと似てるかも知れません)
「コンセプト」という言葉が氾濫し始めてこのかた
「意味が違うと思うんですけど」っていう場合も
押し切られる経験を何度もしました…。
「仕様」「コンセプト?」を出発点にしないと
いいものなんて生まれないですよね。
年始から急に冷え込んだのは、地球の仕様です。
地震が多いのは地球の仕様です。
隕石がぶつかるのは、宇宙の仕様みたいです。
困りますな。
「しょうがない」って言う言葉の語源は
「仕様がない」ですよね。
(間違ってましたっけ?)
そうすると、仕様がないって事は
「どう仕様もない」って事で、
そのまんまの意味ですね。
わかりやすい。
ほんとしょうもねーなー。
一応技術職の末端にいます
(極北とも言いいますが)
仕様
この言葉は本来の意味を離れたところで嫌いになりました。
「そういう仕様なんです」
「仕様だからしょうがない」
言っても言われても釈然としない言葉でございます。(自分の職業だけか!?)
仕様とはちょっと違うんですが、
(いや、ちょっと似てるかも知れません)
「コンセプト」という言葉が氾濫し始めてこのかた
「意味が違うと思うんですけど」っていう場合も
押し切られる経験を何度もしました…。
「仕様」「コンセプト?」を出発点にしないと
いいものなんて生まれないですよね。
年始から急に冷え込んだのは、地球の仕様です。
地震が多いのは地球の仕様です。
隕石がぶつかるのは、宇宙の仕様みたいです。
困りますな。
「しょうがない」って言う言葉の語源は
「仕様がない」ですよね。
(間違ってましたっけ?)
そうすると、仕様がないって事は
「どう仕様もない」って事で、
そのまんまの意味ですね。
わかりやすい。
ほんとしょうもねーなー。
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R