忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

同感ですね。すんごいふわふわしてる気が。
皆が感じてることを何故有名大学出て
エリート街道を走ってきた人がわからないんかな…
エリートの景色しか知らないからか。(´・ω・`)

無題

どうなんでしょうかね・・・。
やはりエリートはエリートで一般人とは違う、
ということじゃないんでしょうか?

問題は、その一言で済ませて
良いことなのかどうか、ですが。

原発の安全性って・・・

原発稼働を再開させようとしていますが、
今の原発を再開させても全然安全ではない。
そしてその責任を取るとも言っているけど
今福島で起きている事態が収束せず
苦しんでいる人が圧倒的に多い状況で
良くそんなことが言えたものだと思う。 今、議論されているのは
自然災害についてだけだと思うけど、
その自然災害でも


・隕石


・パンデミック



とか、そういった事態も
ちゃんと考えられているのだろうか?
(パンデミックは人災とも言えるけど)


甚だ疑問である。



それに自然災害以外も
例えば勝谷誠彦氏が言っていた


テロ



の可能性を否定することはできない。


これらの脅威を考えた時、
たとえトリウム原発にしたとしても
今ほどの被害にはならないだろうけど
放射性廃棄物が露となり
周辺地域へ被害を与える可能性は高い。



なので僕は原発再稼働には反対だ。



ではどうするのかと言うと、
やはりエネルギーを無駄に使わない、
今あるだけのエネルギー内で
活動をすべきだと思う。

税金についても同じだ。
少子化が進み今後の税収が見込めないのに
消費税などあげることでその体制を維持しても
いつかは破綻してしまうとしか思えない。

収入に合わせて変わるべき、
各家庭はそのようにやりくりしているはず。
国もそうすべきだと思う。

電力もそうすべき。



と思うけどな・・・。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

同感ですね。すんごいふわふわしてる気が。
皆が感じてることを何故有名大学出て
エリート街道を走ってきた人がわからないんかな…
エリートの景色しか知らないからか。(´・ω・`)

無題

どうなんでしょうかね・・・。
やはりエリートはエリートで一般人とは違う、
ということじゃないんでしょうか?

問題は、その一言で済ませて
良いことなのかどうか、ですが。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R