このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
はじめに~凛とした女性に
第一章:マナーと品格
礼状をこまめに書く
約束をきちんと守る
型どおりの挨拶ができる
相手に喜ばれる物の贈り方
手土産を持っていく
電話のかけ方
断るときほど早く、丁寧に
パーティーのマナー
長い人間関係を大切にする
記念日を大事にする
第二章:品格のある言葉と話し方
敬語の使い方
品格のある話し方
ネガティブな言葉を使わない
魔法の言葉「ありがとう」
大きな声ではっきりと話す
乱暴な言葉を使わない
第三章:品格ある装い
流行に飛びつかない
インナーは上質で新しいものを
勝負服をもつ
秘すれば花
姿勢を正しく保つ
贅肉をつけない
髪の手入れ、お化粧の基本
第四章:品格のある暮らし
よい客になる
行きつけのお店をもつ
値段でモノを買わない
浪費とケチの間で
けちけちしないで投資マインドを
得意料理を持つ
花の名前を知っている
古典を読む趣味をもつ
思い出の品を大事にする
無料のものをもらわない
第五章:品格ある人間関係
もてはやされている人に擦り寄らない
利害関係の無い人にも丁寧に接する
仲間だけで群れない
不遇な人にも礼を尽くす
怒りをすぐに顔に出さない
グラス半分のワイン
プライバシーを詮索しない
後輩や若い人を育てる
聞き上手になる
家族の愚痴を言わない
心を込めて褒める
友人知人の悪口を言わない
感謝はすぐに表す
第六章:品格のある行動
よいことは隠れてする
人の見ていないところで努力する
独りのときを美しく過ごす
目の前の仕事にふり回されない
役不足をいやがらない
私生活のゆとり
頼まれたことは気持ちよくするか、丁寧に断る
縁の下の力持ちを厭わない
時間を守る
ユーモアを解する
第七章:品格のある生き方
愛されるより愛する女性になる
恋はすぐに打ち明けない
内助の功
うわべに惑わされない
品格ある男性を育てる
過去にこだわらない
権利を振り回さない
ゴールデンルール
満足度をあげる
倫理観をもつ
あとがき~強く優しく美しく、そして賢く
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R