忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

(゜ロ゜;)「複製、転載する事は著作者の
     権利の侵害となります。
     非商用の使用、転載も御一報ください。」

って言わない。使ってくれてアリガトウ。
・・・よりにもよってソレ選んだの(´;ェ;`)

カメラ(W21SA)

もうW21SAははっきり言って時代遅れだが、
書こう書こうと思っていたことを書こうと思う。

関連記事として、以下を参照ください。

縦位置動画が面白い、シャッター位置に課題~「W21SA」(ITmedia) とにかく文句ばかり目に付くカメラ位置

いろいろなニュースサイトでW21SAのレビューが行われているが、
カメラの位置については要改善としばしば書かれる。

理由は、ストラップ取り付け位置近くにレンズがあるからだろう。

しかし、僕はそれを逆手にとった。

ちなみに、デスクトップの背景は
lemoさんの「なりふりかまわず」です。
使わせていただいてますよ~。(今月中は)



ストラップを持つことで撮り位置安定の図


上の写真はVGAサイズ以上を設定したとき、
自動的に横向きになるので、
それに合わせて携帯も横向きにする必要があるからです。

あぁ、W21SAで選べるフォトサイズを書いときますね。

N.サイズ名   (横 x 縦)
1.ケ-タイサイズ(120 x 160)
2.壁紙サイズ  (240 x 320)
3.VGAサイズ   (640 x 480)
4.SXGAサイズ  (1280 x 960)
5.UXGAサイズ  (1600 x 1200)

ほら、1.と2.は縦長で、3.と4.と5.は横長でしょ?
それに合わせて撮るときのスタイルも変わるんです。

縦長の写真を撮るとき、ストラップが邪魔なら、
手で持ったりアンテナにかけたりすればレンズにかからないはずです。


後は特に言うことなし。
オートフォーカスだから適当に撮ってくれるし、
どっちにしろ僕は詳しいことわからないですし。



参考までに、病院行った時、薬の待ち時間に撮った画像をどうぞ。
無修正です。

UXGAサイズサンプル(531KB)


ちなみにこの写真を撮ったとき、
自動的にminiSDに保存されました。
本体メモリにも問題なく保存できると思いますけど、
大きいサイズで写真を撮りたい方はminiSDのメディアを買って
W21SAに装着していた方が良いかと思います。

例えばバッファローRSDMシリーズとか。
僕はこの64MBを今W21SAに挿してます。


で、小さいサイズの画像はEメールで送れるので、
ダブル定額とか使ってれば何の問題もなくPCに画像を取り込めますが、
大きいサイズの画像はEメールで送ることができません。

僕が使った手段はUSBケーブルWINを使って、
PCに取り込むっていう方法。
前に書いたICレコーダの莫大な保存データもこれで取り込めますし。

アイオーデータさんがこれに準ずるケーブルを発表しましたけど、
auショップで純正を買えば1,050円です。
なぜサードパーティが純正より高く売るのかがわかりません。

(ってか「さん」付けで読んでる時点で僕がどの業界にいるかバレるな)


ってことで、僕は純正のケーブルを使ってます。
眠くなってきたので今日はこの辺で落ちます。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

(゜ロ゜;)「複製、転載する事は著作者の
     権利の侵害となります。
     非商用の使用、転載も御一報ください。」

って言わない。使ってくれてアリガトウ。
・・・よりにもよってソレ選んだの(´;ェ;`)

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R