忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

2/26感想

危機管理スペシャル。 勝谷氏のコスプレ、軍服。
二・二六事件にちなんでこの服装。
(1936年2月26日、陸軍の皇道派青年将校が
 武力による国家改造を目指して起こしたクーデター事件)
現状に似ているのでは?と。


皇族の話。
もし絶えるようなことになった場合、
そのとき我々はどう反応するだろうか?
そしてその反応は、好ましいものかどうか?
皇族にとって、日本にとって、
皇族・天皇が永遠に誇りであってほしいし
できれば皇統を守り続けるべきであると僕は思う。
悠仁親王が皇位継承する頃には
一体どうなっているだろうか?


マインドコントロールの話。
これについてはどうしようもない。
陥っている本人には何も自覚がないのだろう。
1対1のつながりでも生きていける時代なのだ。
そういう時代に置いては多面的な見方や
これまでの常識的なことが
打ち破られることもあろうと思う。
それが正しい道なのか、誤りなのか、
判断は時代によって分かれるのだと思う。
ただしオセロ中島さんの話は
聞いている限りは破滅への道を辿っている。
それが正しい道とは思えない。
周りが気づくことができなかったのだろうか?


育児問題の話。
(児童虐待の定義:児童虐待防止法
 「ネグレクト」「心理的虐待」
 「性的虐待」「身体的虐待」の4分類)
正直なところ、みんな自分勝手だ。
ここ数年のニュースを見ると
他人を支えたり理解する環境が
不十分なような気がする。
それに十分養育できない人たちが
子供を授かってしまうということもある。
そういう面から、自分勝手の成れの果てが
今の状況なんではないかと思う。
もっと勝手にさせない環境づくりが必要だと思う。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R