http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E5%9C%B0%E7%90%83%E4%BA%BA%E3%80%81%E7%AC%AC5%E3%81%AE%E7%A8%AE%E6%97%8F%E3%81%B8/%E5%A4%9C%E3%81%AB%E9%B3%B4%E3%81%8F%E8%9D%89夜に鳴く蝉
セミはおそらく昼行性だと思うが、
最近、夜に活動する蝉も見られる。
あれだけ数がいれば
その中には夜に活動する者もいて
当然と言えば当然なのだけど、
もし夜型セミが反映して
昼型セミの勢いも衰えなかったら
何十年、何百年後かには
24時間ぶっ続けてセミの鳴き声を
聞かされることになるのではと思う。
そうなったら、人間は、
やはり迷惑に思うだろう。
その結果、駆除に乗り出すかもしれない。
いや、もしかしたら人間は人間で
何十年、何百年も経ったら
そういったセミに対する耐性を
持っているかもしれない。
もしくはセミの天敵が増えて
自然と減る(適正なレベルに)だろうか?
どうなることやら。
でも、なんか不安。
[0回]
PR