忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カルテル

なんかおかしいな。
誰か何かやってんのか?


まぁいいや。

寡占状態にある同一業種の企業が競争を避けて利益を確保するため、価格・生産量・販路などについて協定を結ぶこと。また、その協定。各企業の独立性が保たれている点でトラストと異なる。独占禁止法で原則として禁止されている。企業連合。



これは悪いことなのだろうか? 競争原理によって品質は良くなり価格は下がるだろう。
消費者にとっては都合が良い。


しかし、


生産者も消費者も、


これでいいのだろうか?



作れば作るだけゴミとなる。
人が必要とする量だけ作ればいいが、
そんな企業は生き残れない。


安いものだから「買っちゃえ」って。
壊れても「安いものだからまた買うよ」と捨てる。


こんなものづくりをしていたら
地球人類はいつまで経っても



スターゲイトを作れない




それはあまりにも悲しい。。。



数万年の時を刻むことが可能な時計とか、
そういう簡単そうなものでもいいから
長く使えるものを少量造るという考え方に
世の中が変わっていかないものだろうか・・・。


人類の進化レベルをどう判断すべきかわからないけど、
商売重視のものづくりを卒業するために
そろそろ動き出した方がいいんじゃないだろうか?

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R