このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
土曜日か日曜日にスターゲートの再放送をやってたよね?
話の内容は、何かを採掘したいので、先住民を殺すか、
それとも話し合いで解決するかってやつ。
結局、仲介を呼んで話し合いの道をとったが、
決裂しそうになって、やばかった...っていう話。
ああいうの見てると、よけいに戦争が無駄に思えるよね。
自分の欲求をコントロールする理性をもつ、
人間だからできるのに。
人の命より大事な満たすべき欲って、
一体何なんでしょう。
力で人を押さえ付けるのは許せません。
「中学・高校で歴史を学ぶのは先人の過ちを繰り返さないよう肝に銘じる為」と仰っていた先生の言葉を思い出しました。
『どんな道を歩んでもいいが、戦争に反対できる人間になって欲しい』と。
日常生活の至る所に軍事の影が落ちていることを見過ごさずにいたいです。
> オレ様
おぉ!ウナスの話か!
あのダニエルには感動した。
> komiちゃん
知恵がある分怖いですね、人間は。
> な・・おさん
人間が戦争を選んだのには
もしかしたら深い意味があるのかもしれませんが、
その先生の教えの通り、過去から学ぶべきですよね。
土曜日か日曜日にスターゲートの再放送をやってたよね?
話の内容は、何かを採掘したいので、先住民を殺すか、
それとも話し合いで解決するかってやつ。
結局、仲介を呼んで話し合いの道をとったが、
決裂しそうになって、やばかった...っていう話。
ああいうの見てると、よけいに戦争が無駄に思えるよね。
自分の欲求をコントロールする理性をもつ、
人間だからできるのに。
人の命より大事な満たすべき欲って、
一体何なんでしょう。
力で人を押さえ付けるのは許せません。
「中学・高校で歴史を学ぶのは先人の過ちを繰り返さないよう肝に銘じる為」と仰っていた先生の言葉を思い出しました。
『どんな道を歩んでもいいが、戦争に反対できる人間になって欲しい』と。
日常生活の至る所に軍事の影が落ちていることを見過ごさずにいたいです。
> オレ様
おぉ!ウナスの話か!
あのダニエルには感動した。
> komiちゃん
知恵がある分怖いですね、人間は。
> な・・おさん
人間が戦争を選んだのには
もしかしたら深い意味があるのかもしれませんが、
その先生の教えの通り、過去から学ぶべきですよね。
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R