このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
koteさん、こんばんは☆お久しぶりです。
なんか、私もよくわかんないけど、簡単に言うと
「郵便局の一番奥に座ってる何にもしてない人が
一般人の税金でのうのうと暮らしている現状を続けてると、あと10年で日本は終わる」らしいですよ。
聞いた話なので本当かはわかりませんが、私が今一番すごいな~と思ってる会社の人が言ってました。そのうち今かなり多額である未来の若者への借金が膨らみすぎて、もうどうしようもなくなった時に、日本円は大暴落するんだそうです。
続きです。そうしたら、10万円が100円の価値もなくなるのだとのことです。「国民の義務」だからそれでも税金を払う。一般人は生きていけない。それもこれも今まで散々いい思いしてきた人のせい。そんな未来を変えるための優勢民営化だそうです。反対している政治家は「どうせ自分の後の代が困るだけだから。」と、そんな理由で反対しているの「だろう」とのことです。うそかホントかわかりませんが、ありえる話だと私は思ってます。この話をしてくれた人は、そうなる前に永住権とって海外でゆったり過ごすと言っていました。
「優勢民営化」。。。えへ
特定郵便局あたりの話ですね。
実は日本にある郵便局の3/4位が郵便物を取り扱っていないらしい。
残りはなにやってるかって言うと、簡保や郵貯の取り扱い。
そのほとんどを占めるのが特定郵便局と呼ばれる局で、局長が国家公務員扱い。仕事してなくても利益出てなくてもたくさん給料がもらえる。土地は国が借り上げ、無償貸与。後継者は局長が選んで育てる。
家の一部を特定郵便局として運営してる家では家賃無料で寝てるだけで一族が暮らしていけるってわけ。
ここを見直すって言うのが民営化の大きな目的なのに特定郵便局長組合に票をもらってる議員がたくさん居るから民営化反対なんだよね。
ちなみに国民新党党首の息子は郵便局の下請け運送屋だったり・・・。
利権に食らいついてる議員を蹴落とさない限り政治は良くなりはしないね。
このエントリに対して、オレ様なりの考えをまとめました。
TB入れたのでよろしく!
koteさん、こんばんは☆お久しぶりです。
なんか、私もよくわかんないけど、簡単に言うと
「郵便局の一番奥に座ってる何にもしてない人が
一般人の税金でのうのうと暮らしている現状を続けてると、あと10年で日本は終わる」らしいですよ。
聞いた話なので本当かはわかりませんが、私が今一番すごいな~と思ってる会社の人が言ってました。そのうち今かなり多額である未来の若者への借金が膨らみすぎて、もうどうしようもなくなった時に、日本円は大暴落するんだそうです。
続きです。そうしたら、10万円が100円の価値もなくなるのだとのことです。「国民の義務」だからそれでも税金を払う。一般人は生きていけない。それもこれも今まで散々いい思いしてきた人のせい。そんな未来を変えるための優勢民営化だそうです。反対している政治家は「どうせ自分の後の代が困るだけだから。」と、そんな理由で反対しているの「だろう」とのことです。うそかホントかわかりませんが、ありえる話だと私は思ってます。この話をしてくれた人は、そうなる前に永住権とって海外でゆったり過ごすと言っていました。
「優勢民営化」。。。えへ
特定郵便局あたりの話ですね。
実は日本にある郵便局の3/4位が郵便物を取り扱っていないらしい。
残りはなにやってるかって言うと、簡保や郵貯の取り扱い。
そのほとんどを占めるのが特定郵便局と呼ばれる局で、局長が国家公務員扱い。仕事してなくても利益出てなくてもたくさん給料がもらえる。土地は国が借り上げ、無償貸与。後継者は局長が選んで育てる。
家の一部を特定郵便局として運営してる家では家賃無料で寝てるだけで一族が暮らしていけるってわけ。
ここを見直すって言うのが民営化の大きな目的なのに特定郵便局長組合に票をもらってる議員がたくさん居るから民営化反対なんだよね。
ちなみに国民新党党首の息子は郵便局の下請け運送屋だったり・・・。
利権に食らいついてる議員を蹴落とさない限り政治は良くなりはしないね。
このエントリに対して、オレ様なりの考えをまとめました。
TB入れたのでよろしく!
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R