このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
懐かしい…。もうすっかり忘れてた。
語呂合わせで覚えたことはなかったので衝撃をうけた。
かえって覚えにくくないですか?w
語呂合わせで思い出したのが元素記号の
「水兵リーベ僕の船 七曲りシップス クラークか」
七曲りシップスってなんだよ。
なんて思いながらもこれで覚えました。
七曲りで「太陽にほえろ」を連想するギリギリの世代。
2次方程式に語呂合わせですか。
そんな風に覚えたことなかったです。
でも「太陽にほえろ」は、ショーケンの時から見てた世代です(笑)
まだ若かりし頃、
ハロゲン属の元素希望覚えるのに、
「ふっくらぶらじゃぁ...」とか言って
暗記したなぁ。懐かしい...
わかりません…
数学はお手上げです
科学は好きだったのに、計算は苦手。
化学式は得意でした!!
「水兵リーベ僕の船。名前ある。シップスクリュウあるかしら」っでした
あっ!必須アミノ酸を「メトロフリイバス」って暗記しましたよ
小学生の時、
「きろきろと、へくとでかけためーとるが、
でしにおわれて、せんちみりみり」
と、先生に教わりました。
正しくはメートル法の「SI接頭語」と言うらしいです。
【k,h,da,(m),d,c,m】(m)は基本単位
懐かしい…。もうすっかり忘れてた。
語呂合わせで覚えたことはなかったので衝撃をうけた。
かえって覚えにくくないですか?w
語呂合わせで思い出したのが元素記号の
「水兵リーベ僕の船 七曲りシップス クラークか」
七曲りシップスってなんだよ。
なんて思いながらもこれで覚えました。
七曲りで「太陽にほえろ」を連想するギリギリの世代。
2次方程式に語呂合わせですか。
そんな風に覚えたことなかったです。
でも「太陽にほえろ」は、ショーケンの時から見てた世代です(笑)
まだ若かりし頃、
ハロゲン属の元素希望覚えるのに、
「ふっくらぶらじゃぁ...」とか言って
暗記したなぁ。懐かしい...
わかりません…
数学はお手上げです
科学は好きだったのに、計算は苦手。
化学式は得意でした!!
「水兵リーベ僕の船。名前ある。シップスクリュウあるかしら」っでした
あっ!必須アミノ酸を「メトロフリイバス」って暗記しましたよ
小学生の時、
「きろきろと、へくとでかけためーとるが、
でしにおわれて、せんちみりみり」
と、先生に教わりました。
正しくはメートル法の「SI接頭語」と言うらしいです。
【k,h,da,(m),d,c,m】(m)は基本単位
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R