http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9%E3%83%BB%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%8B%BE%E3%81%84%E7%89%A9/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88ポット
最近はゆっくりする時間もなかったので
これを機にたくさん投稿しています。
んな事どーでもいっか。
この間、電気ポットを買いました。
今まで使っていたポットは
就職した時・・・なので1999年6月頃に買って、
それからず~っと使い続けた来たものです。
計算が正しければ、10年間使った事になります。
象印のCD-EJ22という機種です。
それがつい最近壊れました。
どのような症状になったかというと、
胴体のパーツとパーツの裂け目から
水が漏れてくる、というものです。
僕が目撃したのはお湯なんですが、
たぶん水でも漏れると思います。
実はその水漏れに気づく前に、
沸騰時の音が変だな~と感じていました。
それまでにない、ゴボゴボ、というか、
カポカポというか、ポコポコというか、
それ系の沸騰音がしていたのです。
そしてその翌日くらいに中の水を追加して
再び沸騰させたらやはりその音が。
おかしいと思ってフタを開けたら
湯量が3/4くらいに減っている・・・。
でよくよく見ると漏れていた、という経緯。
本当ならもっと早く見つかるんでしょうが、
下に敷いていたマット(というか説明できん)
が水漏れを見つけにくいものだった事に加え
あまり明るくないところで見ていたので
気づくのが遅くなってしまった。。。
いずれにしても、結構雑に使いながらも
10年間耐えてくれた事はありがたい事です。
しかし今回買ったのはタイガーです。
TIGERのトク子さんです。
容量も2.2Lから3.0Lに増やしました。
これは一応今後のための記録、です。
[0回]
PR