忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

JAL

久々に投稿。 JALの再建について
まだ時々ニュースでやってて
企業年金で1兆円を越える金が必要とか、
あり得ない数字をさっき耳にした気がします。

これまで、昭和という時代(高度成長期?)は
他国に追いつけ追い越せで日本は苦労し、
ようやく世界に名を馳せる存在になったと
ずっと言い聞かせ続けられてきたと思います。

そしてそういった時代を支えてきたのは
団塊の世代を中心とした
今、定年を迎えている人たちだと思います。
まだ現役で社会貢献している人たちも
たくさんいらっしゃるのだと思いますが、
多くの方は定年を迎えて
のんびりとした生活をされていると思います。


そんな人たちにとって、
自分のいた企業は自分の人生であり、
自分が築き支え育ててきた存在なのではないか、
僕はそう感じ取っているのですが、


ですが!



JALの卒業生を見るとそうではない気がします。
JALの中でも一部なんでしょうが、
自分がいた会社をどのように見ているかと言うと


金づる



としか見ていないんじゃないかと、
ニュースを見ているとそう思うのであります。
自分のいた会社が無くなろうとも
全然気にしないタイプの人がいて、
自分の権利のみを主張している、ように見える。


気のせいかな?

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R