http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9%E3%83%BB%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%8B%BE%E3%81%84%E7%89%A9/%E7%9B%AE%E6%A8%99%E9%81%94%E6%88%90%EF%BC%8822%EF%BC%89目標達成(22)
本日、
22番目の目標達成。
経過日数:33日
現達成率:2.9%
ということで早々と手を出してしまいました。
MacBookAir
2005年1月29日にMac miniを買って以来の
自身2台目のマックです。
今回は店頭でなくアマゾンで購入。

ということで箱も相変わらず素敵。
この外装が、無機質な段ボールだったので
「あれ?本当に中身はMacか?」
と思ったんだけど、中身はちゃんとしてた。。。

そして今の今まで延命させていた
東芝製Librettoとのサイズ比較。
当時このLibrettoを買ったときは
(たしか2002年くらいだったと思う)
すごく小さいなと思っていたけど、
はやり今でも小ささではかなりのものだ。
そして、
紆余曲折は多々あったものの、
今でも使えているというのがすごい。
(休眠期間が多かったけど)
しかし画面は縦方向が狭くて快適じゃないし
Windowsアップデートとともに
どんどんどんどん動作速度が重くなっていったし、
もういい加減卒業のときだと思う。

んで、起動。
確かに起動は速い。13秒くらい。
そして今は内蔵AirMACを使って
無事に無線LAN通信ができている。
最初LANポートがないので若干焦ったが
Librettoを使って設定情報を確認し、設定。
あと初期設定のときに
急に自分が画面に映し出されて焦った。
カメラがあるって怖いな。。。
ということで、おそらくこのMACが
メインの端末になるのではないかと思う。
まだトラックパッドすら使いこなせてないので
早く使えるようになろうと思う。
高い買い物だったけど、大変満足中。
ちなみに僕が買ったのは一番安いモデル↓
・Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6"/2G/64G/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC505J/A
[0回]
PR