忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

安物買いの・・・

安物買いの銭失いという言葉があるが、
今の日本では別の言い方になると思う。

安物買いの職失い



という言い方は正しくなくて、
実際には「安物」ではなく「外国産」だけど。


安い安いと言って人件費の安い地域で
作られた製品を買ってしまうと
日本で物を作ることができなくなってしまい、
最終的には自分の身を滅ぼすことになる。

数年前からあるきっかけ
僕は外国産の食品などを買わないように
できるだけ選んできたけど、
(それは輸送時のCO2排出削減のため)
もっと別の理由で国産を買う必要があると思い、
ちょっと前から選べる物は国産を選んで買ってます。


ただし、


困難を伴う


ものです。
なぜなら、国産で買えない物が多すぎる。


僕が行く店が限られているからかもしれないけど、
最近買おうとしたもので言うと、
スリッパも、目覚まし時計も、
電気シェーバーも、純国産は探すのが困難。
スリッパ、目覚ましは国産品を探したけど、
シェーバーは結局刃のみが国産で他は中国製。

ほとんどの物が輸入品だという現実にあって、
そんな中でよく日本人は働き口があるな、
ある程度の社会秩序が保てているな、と、
感心するのは感心するけど、
このままで行くと安さのみ追求する社会になり
崩壊の一途を辿りかねないと思えて仕方がない。


みんながなんと言おうと勝手だけど、
僕は日本製(粗悪品は買わないよ)を選んで
後で自分の行動に後悔しないようにする。

自分の首が絞まるかもしれないけど、
それを恐れて悪いサイクルを助長する
手助けをしたくはない。

これが僕なりの正義だ。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R