http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E3%82%A8%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%B4%BB%E2%89%92%E3%82%B1%E3%83%81%E7%94%9F%E6%B4%BBエコ生活≒ケチ生活
2008年2月24日に
「NHK ご近所の底力温暖化を防ぐ生活術」を見てから
エコ生活と言われる生活、つまり、
CO2排出を抑えた生活を心がけてます。
具体的には・・・
1.不要なコンセントは抜く
2.車はふんわりスタート
3.アイドリングストップ
4.暖房をできるだけ使わず、重ね着
5.国産食材を買う
主にこの5つだけど、
元々が使いすぎていたので
それ自体が罪なのではないかと感じてます。
とりあえず、ここ8日(日曜~日曜)で
削減量23.9Kg、1,386円お得だったそうだ。
まぁ金額はいいとして、
CO2削減量は増やしていきたいと思う。
で、これまでやってきて思ったのは
これはいわゆる「けちけち生活だ」ってこと。
無駄な灯りは消す、必要以上にぬくぬくしない、
必要以上に楽をしない、そんな生活だ。
ケチな生活と言えば何かイヤな印象だけど、
エコな生活と言えば聞こえが良い。
エコ生活をすすめていきます。
勧めても行きたいけど、まずは自分からだ。
[0回]
PR