このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
私の場合は、コメントに対してコメントするようにしています。
でも、人それぞれなので、どう対処してもいいのではないでしょうか?
>不快感を感じたから書いていないんじゃないですよ
大丈夫です。そんな風に思っていません。
ええ、これからも訪れたらコメントしますよ(笑)
どっちもアリだと思いま~す。私はfooさんの様に個々にってワケではないけれどコメントを返しているかも。ここにコメントの返信がなくても私の所に顔出して下さっているからkoteさん読んでくれてるんだな~って分かりますしねっ!!
必ずコメントに対してはコメントしているかなー・・・。
>結局、コメントスペースは僕の投稿を読んだ人たちが感じたことや考えたことをコメントするものであり、そこでの会話や議論はまたちょっと違った形がいいんじゃないかな~と感じている。
Blogをどう扱うか次第というのもありますねー。
スタイルは人それぞれなので何でもありだと思いますよー。
ブログ始まってもう2週間以上たって。
だんだんみんなそれぞれに個性たっぷりにスタイルできてきて。いいんじゃないのかな。いろんなやりかたで。おつきあい重ねていくうち、おのずと気持ちも伝わっていくと思う。
私の場合は、コメントに対してコメントするようにしています。
でも、人それぞれなので、どう対処してもいいのではないでしょうか?
>不快感を感じたから書いていないんじゃないですよ
大丈夫です。そんな風に思っていません。
ええ、これからも訪れたらコメントしますよ(笑)
どっちもアリだと思いま~す。私はfooさんの様に個々にってワケではないけれどコメントを返しているかも。ここにコメントの返信がなくても私の所に顔出して下さっているからkoteさん読んでくれてるんだな~って分かりますしねっ!!
必ずコメントに対してはコメントしているかなー・・・。
>結局、コメントスペースは僕の投稿を読んだ人たちが感じたことや考えたことをコメントするものであり、そこでの会話や議論はまたちょっと違った形がいいんじゃないかな~と感じている。
Blogをどう扱うか次第というのもありますねー。
スタイルは人それぞれなので何でもありだと思いますよー。
ブログ始まってもう2週間以上たって。
だんだんみんなそれぞれに個性たっぷりにスタイルできてきて。いいんじゃないのかな。いろんなやりかたで。おつきあい重ねていくうち、おのずと気持ちも伝わっていくと思う。
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R