http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E4%BD%95%E3%81%AE%E6%97%A5%E7%B3%BB/%E7%89%87%E4%BB%98%E3%81%91%E4%B8%AD%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB片付け中・・・
今日も片付けをやっていましたが、
ゴミの多さに呆れ返っています。
捨てるべきものを捨てていない僕が悪いんだけど。
何が多いかって、11年前に収集したゴミ。
この間、実家から弟と親が来て、
そのときに実家に起きっぱなしの僕のものを
車で一斉に(注:全てではないらしい)もってきた。
そのもってきたもののうち、ほとんどが紙ゴミだけど、
その紙ゴミの中のほとんどは就職活動中のもの。
やっとの思いで分別をして、
なんとか即捨てれる分を捨てました。
(実際にはゴミ収集日まで保管、だけど)
捨てられないもの(要シュレッダーのもの)は
今度の土日にでもシュレッダーして
さっさと捨てようと思います。
さらに今まであったゴミについても
今回はいろいろ手をつける事ができた。
そして過去に手に入れたHAMERギターのカタログも。
今のカタログを見ても心躍らないけど、
昔のカタログを見るとなぜか心が躍るな~。
ストラトが多いからかな・・・。
ますますヘイマーのストラトが欲しくなってます。
ということで、書きたかったのは
就職活動によってものすごい量の紙が
日本中を駆け巡り回っている、ということ。
届いた紙のうち、100分の1も使わず、
ただゴミとなっている。僕の場合。
今、就職活動をしている学生さんは
ものすごく大変な状況におかれていると思う。
届いた資料や案内はかなり有効利用されて
活動に邁進している事と思う。
僕らのときもそれなりに厳しかったけど・・・。
しかしもっとゴミを減らす事はできないのだろうか?
今は紙でなく、インターネットに置き換わっているかな?
ちょっとそんなことを疑問に思った。
あ~収納棚が欲しい。
[0回]
PR