忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

そんな意見が出てる中,埠頭で少し走ってたら,
ネズミ捕りやってた。
1点減点された。60km/hと70km/hの違いって何だ。

誰も居ないのに。
事故なんて起きそうも無いのに。

法って何だろう?と思った。
帰ってきてレーダー探知機を通販で買った。
コレで権力から身が守れるらしい。
世の中おかしい事だらけだ。

無題

そうだね。少なくとも、他人に関心がない人が
多いよね?関わり合いを持ちたくないっていうか。

ある意味“お節介な人”のほうが、この世の中には
いいかもね。

ただ...やっぱし困る場合もあるのよ。
この前実家に帰ったとき、「鶴橋」で
ある“おばちゃん”に呼び止められた。

「兄ちゃん!兄ちゃん!!兄ちゃん!!!」

相手にしないと、だんだん声が大きくなる。
で、仕方がないので相手をしてみたところ...

「これ重いんで、上まで持っていってくれへん?」

ほほう、何だそんなことか。
そう思いつつ、それを持ち上げたら....

重いやんけ!クソババァ!!

とにかく15kgくらいはあったかなぁ。
ウーロン茶の6本入りケース(2L*6本)よりも
重かった。

ま、「使えるものは使っとかな損!」という
大阪の“おばちゃん”の神髄を垣間見たね(笑)

こういう経験をすると、あまり他人に関わりたく
なくなるのだが、それじゃいかんよな。
やっぱり。

無題

難しいテーマですね。
確かに、考えられないような理由で犯罪を犯す人が増えたなっていうのは感じます。
でも、そういうニュースなんかを見ても『へ~怖い世の中になったね~』で終わっちゃうことが多いです。
危機感が足りないですね。

無題

ほんとに。
突然難しいこと書かないでください(泣)

私はこどもを持つ親として、近頃の犯罪に、ある意味興味を持っています。
こどもと同じような年齢の子が犯罪を犯しています。
私のこどもは、犯罪を犯さないと言い切れるでしょうか?

人間が他の動物より進化している、と思っているのは人間だけですよね。
その「進化」という言葉ですら、人間が作ったもの。
別の次元から見れば、全く違うのかも知れません。

って、もう難しすぎです(降参)

無題

かなり重たいテーマについて書きましたね。

子供達の犯罪が低年齢化してきている現状は、まさに異常事態。なぜこんな犯罪が起きてしまうのだろうと考えることがあります。

で、思うに、その原因の一つにゲームがあるのではないかと。

以前、NHK特集でゲーム脳という番組をやってましたけど、ゲームのしすぎによって、脳の発達に影響が出るそうです。

ちょっと忘れかけてますが、確かこんな内容の番組だったかと思います。

子供達が熱中するほとんどのゲームが、反射的にボタンを押して敵を倒すようなものとなっていて、ゲーム中の脳波を計測すると、考える時に使われる脳がほとんど働いていなくて、本能的な動作を司る部分のみが働いていたとか。

このため、感情を抑制する脳の機能の発育が進まない状態が起きるそうです。

友達同士が集まってテレビゲームをする場合でも、ほとんど会話もなく画面を見続ける子供達の姿。
なんか異常です。

無題

私は人間は進化していると思いますよ。

確かに進化していない部分もあり、
進化できない部分も永遠に残るでしょうが、
それでも、

例えば、
本当に変わった少年犯罪が増えてきているのか、
そんな少年犯罪をニュースで目にする機会が
増えているのか、それはわからないですし、

もし昔は今のような犯罪がなかったとしても、
例えば日本でもつい最近まで
殺人を正義とするような
戦争というものが当たり前の時代でした。

曲がりなりにも、民主主義といわれ、
選挙によって政治を選択することのできる国が
あるという事実は、
確かに理想と比べるとほんの小さな一歩かも
しれませんが、着実に進化・・・というよりは
進歩していると思うのです。

純粋に進化という意味では、
こうして自分の想いを他の人に
伝えることができるということが、
何より人間が進化している部分だと思います。

「みんなが騒いで、慌てて火を消すのが見たかった」
こういう犯罪に対する憤りはあります。
少年犯罪と法、罪と贖罪、
これについても考えるところはありますが
長くなりますので、またの機会があれば。

無題

この前、電車で座って寝ていたら、
5歳くらいの男の子二人とそのお母さん二人が近くにいて、
男の子は大騒ぎ。いすに座ったり、通路を駆け回ったり。
でも母二人はおしゃべりに夢中という良くあるパターン。
もう限界・・・うるさい!と思っていた矢先に、
隣に座っていたおっちゃん、
「こらぁー、うるさい!
 お母さん、電車はおもちゃじゃないんだから
 好きにさせちゃダメじゃないかあ!!」と。
これまたよくあるパターンです。
(確かに電車は「おもちゃ」ではないなぁ・・・)

怒鳴り声に驚き目がさめてしまいましたが、すっきりしました。
同じ駅で降りた1組の親子、お母さんは道で携帯で話していて、
男の子は人ごみでお母さんを見失い「おかあさーん」。
しっかりしてよ、お母さん。

無題

ご近所付き合いが希薄になってる今、子供に限らず
周囲を集団で見る、って事がなくなっちゃいましたね。
うちの親はまだ近所におかず持ってったり
野菜もらったりとかしてますが。。

大人も子供も一人でいる時間があると「誰かにかまって欲しい」とか
「自分の存在を伝えたい」とか無意識に思ってるもんだから
短絡的な理由でおかしな行動をするのかも。。
うん、周囲にも罰与えるってのはいいかもしれないですね。
是非出馬してください。(え。)

進化の過程

僕らはみんな(たぶん)、人間が他の動物より進化していると信じ込まされている。
少なくとも人間は、自分たちが何者なのかを知ろうとしている。
そして人間からは、他の動物にはそんなこと考えられないと思っている。

しかしながら人間は他の動物よりも劣っていると思わざるを得ない行動をしばしばとることがある。

こちらを参考にさせていただきました。 「みんなが騒いで、慌てて火を消すのが見たかった」

僕が小さい頃はこんな事件無かったんじゃないかと思う。つまり10~20年で人間(少なくとも日本)に何らかの変化が起こったのではないだろうか?
その変化はおそらく人間が進化する上で改善しなければならない点のような気がする。

僕が必要だと思うのは犯罪当事者の生活環境に関わる人間すべてに何らかの制裁を加える必要があるのではないかということである。
たとえば僕のアパートで隣に住む人がどこかのお店に火をつけたとする。そうしたら僕にも何らかの責任があるということだ。その場合当然僕も罰を受ける。

これが必要な理由は、うるさい人を近所に作ることができるということである。(自分も周りの人に対してうるさくなる)
このご時世、親に教育せぃと言っても教育の仕方がわからない人が大多数。何が悪いとは言えないけど「おめでた婚」っていう言葉ができるくらいなので(つまり自分すら面倒見れない人が子供を持つ)近所のうるさいおばさんみたいなのは永久不滅でないといけない気がする。
親の教育だけとなると、その子の将来はその親によって大きく左右されてしまうし。

それと、何かあるとすぐ学校のせいになったりしているが、それも好ましくないと思う。やはりまず「親」「近所」ではないだろうか?学校なんて何百何千の生徒を見ているわけだから無理もあるだろう。

今の世の中はお金が中心で回っていて、収入を得るためには高学歴が必要で、そのためには小さな頃から受験のための勉強をしなければいけない、という流れになっていると思う。お金の存在よりも上に法の存在はあるけど、こんな事件が起きてしまうのでは。。。
法によって「犯罪の種類」は分けることができるかもしれないが、「犯罪の防止」はどうだろうか?法は何もしてくれない。

あわせて、今後は「お金中心社会」以外の問題も出てくると思う。お金目当ての犯罪は理由が明確だが、これはいったい?

「みんなが騒いで、慌てて火を消すのが見たかった」

人間が自ら滅ばないことを切に願う。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

そんな意見が出てる中,埠頭で少し走ってたら,
ネズミ捕りやってた。
1点減点された。60km/hと70km/hの違いって何だ。

誰も居ないのに。
事故なんて起きそうも無いのに。

法って何だろう?と思った。
帰ってきてレーダー探知機を通販で買った。
コレで権力から身が守れるらしい。
世の中おかしい事だらけだ。

無題

そうだね。少なくとも、他人に関心がない人が
多いよね?関わり合いを持ちたくないっていうか。

ある意味“お節介な人”のほうが、この世の中には
いいかもね。

ただ...やっぱし困る場合もあるのよ。
この前実家に帰ったとき、「鶴橋」で
ある“おばちゃん”に呼び止められた。

「兄ちゃん!兄ちゃん!!兄ちゃん!!!」

相手にしないと、だんだん声が大きくなる。
で、仕方がないので相手をしてみたところ...

「これ重いんで、上まで持っていってくれへん?」

ほほう、何だそんなことか。
そう思いつつ、それを持ち上げたら....

重いやんけ!クソババァ!!

とにかく15kgくらいはあったかなぁ。
ウーロン茶の6本入りケース(2L*6本)よりも
重かった。

ま、「使えるものは使っとかな損!」という
大阪の“おばちゃん”の神髄を垣間見たね(笑)

こういう経験をすると、あまり他人に関わりたく
なくなるのだが、それじゃいかんよな。
やっぱり。

無題

難しいテーマですね。
確かに、考えられないような理由で犯罪を犯す人が増えたなっていうのは感じます。
でも、そういうニュースなんかを見ても『へ~怖い世の中になったね~』で終わっちゃうことが多いです。
危機感が足りないですね。

無題

ほんとに。
突然難しいこと書かないでください(泣)

私はこどもを持つ親として、近頃の犯罪に、ある意味興味を持っています。
こどもと同じような年齢の子が犯罪を犯しています。
私のこどもは、犯罪を犯さないと言い切れるでしょうか?

人間が他の動物より進化している、と思っているのは人間だけですよね。
その「進化」という言葉ですら、人間が作ったもの。
別の次元から見れば、全く違うのかも知れません。

って、もう難しすぎです(降参)

無題

かなり重たいテーマについて書きましたね。

子供達の犯罪が低年齢化してきている現状は、まさに異常事態。なぜこんな犯罪が起きてしまうのだろうと考えることがあります。

で、思うに、その原因の一つにゲームがあるのではないかと。

以前、NHK特集でゲーム脳という番組をやってましたけど、ゲームのしすぎによって、脳の発達に影響が出るそうです。

ちょっと忘れかけてますが、確かこんな内容の番組だったかと思います。

子供達が熱中するほとんどのゲームが、反射的にボタンを押して敵を倒すようなものとなっていて、ゲーム中の脳波を計測すると、考える時に使われる脳がほとんど働いていなくて、本能的な動作を司る部分のみが働いていたとか。

このため、感情を抑制する脳の機能の発育が進まない状態が起きるそうです。

友達同士が集まってテレビゲームをする場合でも、ほとんど会話もなく画面を見続ける子供達の姿。
なんか異常です。

無題

私は人間は進化していると思いますよ。

確かに進化していない部分もあり、
進化できない部分も永遠に残るでしょうが、
それでも、

例えば、
本当に変わった少年犯罪が増えてきているのか、
そんな少年犯罪をニュースで目にする機会が
増えているのか、それはわからないですし、

もし昔は今のような犯罪がなかったとしても、
例えば日本でもつい最近まで
殺人を正義とするような
戦争というものが当たり前の時代でした。

曲がりなりにも、民主主義といわれ、
選挙によって政治を選択することのできる国が
あるという事実は、
確かに理想と比べるとほんの小さな一歩かも
しれませんが、着実に進化・・・というよりは
進歩していると思うのです。

純粋に進化という意味では、
こうして自分の想いを他の人に
伝えることができるということが、
何より人間が進化している部分だと思います。

「みんなが騒いで、慌てて火を消すのが見たかった」
こういう犯罪に対する憤りはあります。
少年犯罪と法、罪と贖罪、
これについても考えるところはありますが
長くなりますので、またの機会があれば。

無題

この前、電車で座って寝ていたら、
5歳くらいの男の子二人とそのお母さん二人が近くにいて、
男の子は大騒ぎ。いすに座ったり、通路を駆け回ったり。
でも母二人はおしゃべりに夢中という良くあるパターン。
もう限界・・・うるさい!と思っていた矢先に、
隣に座っていたおっちゃん、
「こらぁー、うるさい!
 お母さん、電車はおもちゃじゃないんだから
 好きにさせちゃダメじゃないかあ!!」と。
これまたよくあるパターンです。
(確かに電車は「おもちゃ」ではないなぁ・・・)

怒鳴り声に驚き目がさめてしまいましたが、すっきりしました。
同じ駅で降りた1組の親子、お母さんは道で携帯で話していて、
男の子は人ごみでお母さんを見失い「おかあさーん」。
しっかりしてよ、お母さん。

無題

ご近所付き合いが希薄になってる今、子供に限らず
周囲を集団で見る、って事がなくなっちゃいましたね。
うちの親はまだ近所におかず持ってったり
野菜もらったりとかしてますが。。

大人も子供も一人でいる時間があると「誰かにかまって欲しい」とか
「自分の存在を伝えたい」とか無意識に思ってるもんだから
短絡的な理由でおかしな行動をするのかも。。
うん、周囲にも罰与えるってのはいいかもしれないですね。
是非出馬してください。(え。)

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R