忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

なるほど!
だから“いかりや長介"は死んじゃったのか!(笑)

日本初のチョッパー男@いかりや長介

無題

バイオリンを弾き続ける方は、耳が悪くなるのが早いと
聞いたことがあります。
耳元?で鳴らす楽器だから…かな?

MDでロック聴くの控えようかなぁ(怖)

無題

私はもともと片方の耳が低い音を苦手としています。
(聞き取れないのよ・・・・^_^;)
だから、iPod shuffleも音量や使用する時間に注意しています。
これ以上、悪くなったら嫌ですからねー。

うるさい車と耳の中

時々、騒音の激しい車に出会う。
あれは良くない。

なぜなら早年のうちにして耳を不自由にしてしまう。

追記しました。 前に「発掘あるある大辞典」で取り上げていた内容に耳の話もあった。
耳の中は長い管になっていて、
その中にある何とかって部分に
音(振動)を受ける毛が生えているらしい。


その何とか毛は震えれば震えるほど傷むらしい。
そしていつかは震えることができなくなる。
それが老化に伴って

耳が遠くなる

っていう現象だって。



で、その何とか毛について軽く説明すると、
これがなかなか興味深かった。


例えばその何とか毛が10本あったとしよう。
それは一列に並んでいる。


低い音が鳴り、耳に入ってくると、
震えるのは 10本 だそうだ。
全部が震える。

高い音が鳴り、耳に入ってくると、
震えるのは 2本くらい だそうだ。
手前の2本が震える。

中くらいの音が鳴り、耳に入ってくると、
震えるのは 5本くらい だそうだ。
手前の5本が震える。


つまり、

低い音を



聞けば聞くほど



何とか毛は衰える



ってわけです。



いや、ちょっと違うかな?
低い音は何とか毛の全体を衰えさせる。
普段の生活での影響もあるので、
一番先に衰えるのは「高い音を聞く何とか毛」だ。

だから低くてでかい音を聞くのは
耳が遠くなるための一番の近道。



今の世代の人が歳とったときには
聴力を驚くほど回復させる医薬が
存在しているかもしれないけど、
果たしてみんなそれでいいのかな?

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

なるほど!
だから“いかりや長介"は死んじゃったのか!(笑)

日本初のチョッパー男@いかりや長介

無題

バイオリンを弾き続ける方は、耳が悪くなるのが早いと
聞いたことがあります。
耳元?で鳴らす楽器だから…かな?

MDでロック聴くの控えようかなぁ(怖)

無題

私はもともと片方の耳が低い音を苦手としています。
(聞き取れないのよ・・・・^_^;)
だから、iPod shuffleも音量や使用する時間に注意しています。
これ以上、悪くなったら嫌ですからねー。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R