忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

余裕を無駄と見なす社会

資本主義によって、
どんどんどんどん余裕が削られている気がする。 goo辞書によると。


むだ 0 【無駄/▽徒】
(名・形動)[文]ナリ
しただけの効果や効用のないこと。役に立たないこと。また、そのさま。無益。
「―をする」「―を省く」「努力が―になる」「―な骨折り」


よゆう 0 【余裕】
(1)あせらずゆったりとしていること。
「―のある態度」
(2)余りのあること。ありあまること。
「時間に―がある」



余裕が無くなることを悪くは言えないし、
無駄なことを増やす必要も無いと思うけど。。。


では誰が「無駄」の基準を作ったか?


その基準によってはとんでもないことが起こる。


あぁ眠い。眠たい。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R