忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

自転車

自分が体験した自転車の故障モード。 錆びる
 サドルの下やらカゴやら、
 とにかく錆びる。
 緩んだブレーキワイヤを
 そのまま放っておくとそれも錆びる。
 ブレーキが信用できなくなる。

パンク
 これは乗る人によってだいぶ違う。
 以前に体験した経験として、
 僕と弟では弟の方がパンクの数が多かった。
 ものの違いというよりは
 乗り方の違いなのではないかと思う。
 パンク修理はしたくないし、
 できるだけ気をつけて乗りたいね。。。

チェーンのゆるみ
 昔乗っていた自転車はチェーンを切ったことがある。
 たしか2回くらい。ミヤタ製だっただろうか?
 チェーンが緩んでチェーンカッターを
 使えるくらい乗れる自転車でないと
 本物の自転車とはいえない気がする。
 チェーンカッターはもう10年くらい使っていない。
 しょぼい自転車を買って使っていたって証拠だな。

ライト(ダイナモ)の不安定化
 今日まで乗っていた自転車は
 タイヤへの押付力(?)が弱まったのか、
 ライトの点きが不安定化していた。
 (電球切れとか取り付けが不安定ではない)

ブレーキ
 今日買った自転車は音が全然鳴らない。
 極めて良い自転車だと思える。
 音の鳴る/鳴らないとは別に
 ブレーキは消耗品なので
 定期的に交換が必要だ。
 今日まで乗っていた自転車は
 ブレーキワイヤを2回、
 ブレーキパッドを1回替えた記憶がある。

ゴム系
 今日まで乗っていた自転車は
 溶けてべたつくような状態の部分もあった。
 それと雨による(?)変質も。
 これは仕方ないことなのかもしれない。
 故障とは違うけど一応メモ書き。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R