http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E8%84%B3%E5%86%85/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%93%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AFてんびんロック
ここ数日、時々思い出す曲、
それが「天秤ロック」だ。
大昔、科学と学習についていた
天秤の仕組みについて歌った曲。
今思うと、おそらく僕が初めて聴いた
ロックミュージックだったのかもしれない、と思う。
ある程度のメロディーは憶えているんだけど
歌詞が一部分しか思い出せない。
ググってみたけど曲そのものは引っかからず
2chのログらしきページはヒットした。
まさにこの曲。
470 :大人になった名無しさん:2010/07/30(金) 23:41:44
一本の 太さ同じの棒は 真ん中で 釣り合うぜ
その 真ん中の点を 支点と言うんだぜ
その天秤いつに 釣り合うかと言えば
右と左と同じ 重さだと 言えるとき
そうだろ
476 :大人になった名無しさん:2011/03/29(火) 01:13:47.02
一本の 太さ同じの棒は 真ん中で 釣り合うぜ
その 真ん中の点を 支点と言うんだぜ
その天秤いつに 釣り合うかと言えば
右と左と同じ 重さだと 言えるとき
チャララ~?チャララ~♪
重りを皿の どこに乗せても 釣り合いには無関係
重りを皿の どこに乗せても 釣り合いには無関係
そうだろ!
だったと思う。
僕の記憶(飛び飛び)にあるのは・・・
おもさ〜くらべする〜どうぐを〜
てんびんと〜いうんだ〜ぜ〜
・・・てんを〜
してんと〜いうんだ〜ぜ〜
・・・てんびん〜ばかりは〜
このてんびん いつ〜に〜
つりあうかといえ〜ば〜
みぎとひだりおな〜じ〜
おもさだ〜と〜 いえると〜き〜
みぎとひ〜だ〜り〜の〜
いとのな〜が〜さ〜は〜
つりあいに〜は〜 む〜か〜ん〜けい〜
おもりを〜さ〜ら〜の〜
どこにの〜せ〜て〜も〜
つりあいに〜は〜 む〜か〜ん〜けい〜
そうだろ〜
という、かなり精度の高い曲だと思う。
無性に再現させてみたい衝動に駆られている。
これは記憶をたどってコピーすべき曲か?
どこかに音源があれば良いのにな〜。
ご存知の方情報プリーズ。
[0回]
PR