忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

教養としての政治学入門

成蹊大学法学部 編 / 筑摩書房 刊

今、日本の政治は安定していると言われている。
安倍政権は史上最長の長期政権となっており
安倍一強という言葉も存在している。

恥かしながら政治をよくわかっていない。
そこまで言って委員会をしばらく見続けていて
事あるごとに取り上げられるトピックを
コメンテーターの方が斬るのを見て
なるほどな、とは思っていたが
大きな視点で考えたことはなかった。

そんな中、本屋で見つけたのがこの本だった。
結果としてこの本はいろいろなことが
体系的に、歴史的な背景も踏まえ、
他国の政治システムなども引き合いに出し
説明してくれていてとても勉強になるものだった。

気になった記事としては以下である。

・公務員の給与は高すぎる?
・議論されなかった尖閣問題
・ベーシックインカム
・分極化をもたらす装置としてのメディア


今後も事あるごとにこの本を手に取る、かな?

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R