忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

シールドのチェック

昨晩は今年初のバンド練だった。
久しぶりに全曲合わせたけど
(ここしばらくはレコ予定3曲のみだった)
やはり好きな曲は何回弾いても良いね。
今年のスタートとしては良いものだった。

しかしながら問題も見つかった。

それはシールドの状態。
シールドというのはシールド線で
機器と機器をつなぐケーブルの事だ。
ギターとエフェクター、
エフェクターとエフェクター、
エフェクターとアンプ、というようにつなげ、
音信号を人の耳に届かせるために
必要なものである。

そのうちのどこかに問題があるようで
昨日は演奏中に音が途切れてしまった。

音の途切れ方から想定して
多分断線しかかっていると思うのだけど、
それが簡単に調べられる方法が欲しい。
まずはテスターでチェックするか・・・。

会社であればX線があるので
どのように切れているか等
原因を想定するに必要な解析まで
行えるわけだけれど、
当然家にそんなものはない。
TDRでもだいたいどの変で切れているのか
分かるかもしれないけどそんな機器も無い。

見れるとしたら入口と出口を
テスターで確認するか、
シールドをぐりぐりいじって
悪いポイントを探すか、
外観でおかしなところを見つけるか、
上記を複合して行うか、そのくらいかな。。。

確実な方法を何か見つけないとな。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R