http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88ミスターロボット
オールスター感謝祭'05を見ていたら
東大だかどこかが作ったロボットが出てきた。
何踊りか知らないけど踊りを踊ってた。
場内はかなり唖然としていた。
そのくらい完璧な踊りだった。
ビックリした!感動した!
まぁそれはそれとして、
そのロボットが出てきたときにかかっていたBGMが、
だったのさ。
そのロボットの歩くスピードが遅かったせいか、
かなり長い時間再生されていた。
これからロボットが取り上げられるたびに
スティクスの曲が流れるのかと思うと、
ちょっと複雑な気持ちになるなぁ~。
いや、うれしいよ、うれしいけど。。。
よく考えたら
BGMって不運
かもしれない。
だってCMだったらさー
画面の右下とかにアーティスト名が出るけどさー
BGMって知ってる人しかわからんじゃんねー。
それに彼らの作品はほかにたくさんあって、
僕からしたらほかの方が好きな曲が多い。
テレビ局(番組制作側)って、
BGMで曲を使う場合とかに
作者にどのくらい支払ってるんだろ?
完全に道具として使われてるBGMを
たった今かわいそうなものだと思った。
[0回]
PR