忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

私は、兄が洋楽を聴いていたので
自然と聴くようになりました。

でも、フォークソングもよく聴きましたよん(笑)

洋楽を聴くようになったきっかけ

たった今、突然思い出した。
風呂を出たばかりで熱いので、
扇風機の作り出す風にあたっていたところだ。

寝ている記憶を呼び覚ます効果があるのか?
まぁいいや。思い出したので書く。
それしかない。 僕が最初に洋楽を聞いたのは
たぶん小学校6年生の時だ。
小学校6年の誕生日ごろに
(昭和63年の12月20日)
はじめてCDを再生できる装置を手に入れた。

これはかなり遅い入手だ。
同級生の多くはすでにCDを聞いていた。
だから流行にも疎かった。


いや、これが理由ではないな。
僕は幼稚園から水泳をやっていて、
小学校3年くらいからは
ず~~っと週7日の練習をするようになっていた。
月~土の練習はだいたい18時から20時。
日曜日は午前中。というか朝練。
それにあわせて小学校1年からは
土曜日の午後に町の剣道クラブ、
日曜には書道を習っていた。

今考えるとすごいと思うし、
親もすげぇなと思う。
今さらながら親のすごさに驚くこと多々。


そういう理由があって
CDを聞く時間があったとはいえない人間。
でも、学校で流行りの音楽の話題とか、
その替え歌とかが応援歌になったりして、
そんな時にはちょっと悲しくなった。
人間という動物だから。


はい。話を戻します。

小学校6年の誕生日に買ってもらったものは
「デジタルナビコンポ」という名前の、
パナソニック製のコンポです。
実は、今も使ってます。

ただしCDプレーヤーは音が出ません。
CDプレーヤ以外に何があるかというと、
FM/AM/TVチューナとカセットデッキ。
これらも使ってません。
(でも、このときは使いました)

今主に使っているのはコンポのアンプとイコライザ。
HDD/DVDレコーダの音声を、
こいつのアンプを通して聞いてます。
もう16年使ってるのか~。


で、話を戻します。

小学6年の誕生日にはCDはありませんでした。
で、スイミングスクールの近くに
ホームセンターがありまして、
「ニューライフ カタクラ」
というお店なんですが、
初めて買ったCDはここで買いました。
父親に買ってもらいました。
というか、父親が買いました。(笑)

その時買ったのが
ニールセダカ
と、オールディーズヒッツなんとかかんとか、です。

自分で買った最初のCDはおそらく
ASKAの「SCENE」だったかな。
ちがうかな?
あ~、もしかしたら
映画「アンタッチャブル」のサントラかも。
あのテーマ曲、今思い出してもカッコいいです。
当時は音楽より映画に興味があったので。


え~、話を戻します。

中学生になると町の剣道は無くなりました。
その代わりに学校の部活ですね。
だめだ、時間的なことを覚えていない。

とりあえず、洋楽を聴き始めたきっかけは、
土曜の午後、13時からBayFMでやっていた
カウントダウンものを聞いていて、です。

13時から15時が洋楽のカウントダウンで、
15時から18時が邦楽のカウントダウンでした。

たしか、洋楽のDJが「アランJ」さんで、
邦楽のDJが「バッキー木場」さんでした。


よく憶えてるな~、僕ちゃん。
かなりあいまいな記憶だけど。


一度ものすごく嬉しいことがあって、
洋楽のカウントダウンに

ダムヤンキーズ



が入っていまして、
曲はサイレンスイズブロークンでした。
その曲がはじまったとき、イントロで、
突然ジャック達がしゃべりだして、

うぉ~


うぉ~


うぉ~



と、叫んだ思い出があります。
って考えると、
その番組を高校時代まで聞いていたことになるなぁ。



あ~、めっちゃ懐かしい。
まだ当時のカセットテープ生きてるかな?

とにかく洋楽のヒットチャートを見てた時期があります。
その中でグッと来たのがハードロック。
曲だけでなく、文化的にも好きで。


最近ロックロックしてないなぁ~。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

私は、兄が洋楽を聴いていたので
自然と聴くようになりました。

でも、フォークソングもよく聴きましたよん(笑)

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R