忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

はじめまして

いやぁ羨ましいです。私もMacminiってすごく気になっていたんですよ。以前、会社では自分のパワーブックを持ちこんで仕事をしてたんですが、会社のPCを割り当てられるとやりにくくてしょうがない。で、miniを一つ買って会社にこっそり持ち込んで会社のPCのモニタにつないで使おうかな?なんて考えてました。

使用感などあれこれ書いてくれると嬉しいです。

無題

俺も買おうか買うまいか迷ってる段階なので
色々と参考にしたいなぁ。
kote的視点で色々と記事にしてもらえると助かるかも。

ただ買ったとしても仕事でしか使わないだろうなぁ。
そう考えると6万は決して安くはないなぁ。うーーん。

無題

私も、様子見派。

無題

Mac mini かわいいですよね♪
欲しいけど、買えませんわ。

無題

え?メディコン買ったの?? Σ( ̄◇ ̄|||

AirMacに対応してるから買わんでもよかったのでわ??

Mac miniで初投稿

Macminiで初投稿です。

Mac miniを今日どうしたかって言うと…
・PC切替器導入
・無線LAN導入
です。なんかアホくさい出費。 まずはPC切替器。

これは、ディスプレイとかキーボードとかを
Mac mini購入時に買わなかったから。
(そのせいで今、キー入力がかなり大変!)

よって不本意ながら購入しました。
ELECOM製のKVM-KU。


そして無線LAN。

なんで無線LAN使ってるかっていうと、
ADSLモデムと遠いところでPC使ってるから。
当然世の中にはケーブルはわせやって人もいらっしゃる。
でも僕の場合はケーブルを見たくない派。

買ったのは 「WLI3-TX1-G54」(BUFFALO製) です。
イーサネット変換メディアコンバータです。

メディアコンバータってヘンコテな名前だな。
つまり有線LANを無線LANに変換するんです。
ちなみに低速規格の11b品も売っていたけど、
たいした値段差じゃなかったので11g品にしました。

でも、どうせネット側が11bなのでどうしようもないけど。
今後の備えに四つ足引いてみた。
とにかく設定はできた。
…Windowsの力を借りてだけど…
今度無線LAN(親機)を買うときはAOSS対応品にしよ。
特にMacだと不安だわ。


ま、いずれにしても無事にSafariでネットにつないでる。
やったね。

Mac mini万歳



喜ぶのはまだ早い?

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

はじめまして

いやぁ羨ましいです。私もMacminiってすごく気になっていたんですよ。以前、会社では自分のパワーブックを持ちこんで仕事をしてたんですが、会社のPCを割り当てられるとやりにくくてしょうがない。で、miniを一つ買って会社にこっそり持ち込んで会社のPCのモニタにつないで使おうかな?なんて考えてました。

使用感などあれこれ書いてくれると嬉しいです。

無題

俺も買おうか買うまいか迷ってる段階なので
色々と参考にしたいなぁ。
kote的視点で色々と記事にしてもらえると助かるかも。

ただ買ったとしても仕事でしか使わないだろうなぁ。
そう考えると6万は決して安くはないなぁ。うーーん。

無題

私も、様子見派。

無題

Mac mini かわいいですよね♪
欲しいけど、買えませんわ。

無題

え?メディコン買ったの?? Σ( ̄◇ ̄|||

AirMacに対応してるから買わんでもよかったのでわ??

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R