忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

着せ替えナビ!!!
そんなことができるのですね。
しかもこんなにたくさんの種類!

買い換えたいという欲望を抑えるのが、いよいよ
難しくなってきました。

無題

そーいえば、やっぱりラブログはKDDIやからauユーザーが多いんですかねー。

ちなみに僕はDoCoMoを使ってるんですが。

無題

EZナビウォークいいですね。

自分は、EZナビウォークやりたいなぁと思いながら使えない機種を買ったので、もう一年近くガマンしてます。。。

そういえば、EZナビウォークを車でカーナビとして使ってる人もいるらしいですよ。
スパトロニクスTVでスタパさんの友達が使っているといってました。(それなりに使えるらしいです。)
http://impress.tv/im/article/stv.htm (スパトロニクスTV)

あぁ、トロ使ってみたいなぁ。

無題

凄い!凄い!!
EZナビウォークで自転車ナビが出来るのですね!
自転車への固定方法と走行中の充電手段が確保できれば、長距離ツーリングに使えそうですね。

私はまだ数回しか使ったことがなくて、使いこなせていないですが、歩いていきたいのに、どうしても電車経由の経路が表示されてしまいます。
たぶんどこかに設定があるのでしょうけど。
まあ、ボチボチ使っていこうかと思ってます。

無題

自転車くらいだと調べるよりも
足で探してしまいますねー・・・・。
使うのに慣れてしまうとそうでもないのかもしれませんが(笑

無題

本題からはそれますが、、、koteさんて、泳いだり走ったりするかたなんですよね~。水泳仲間にね、そちら方面のそんな大会に出てる方もいるんですよ。一緒のコース走ったこともあるのかな?って楽しく想像してます。

無題

ドコモユーザーとしてはauの進んだ機能にただただ驚くばかりです。
ところでそんなに使ってバッテリーって一日もちます?ワタシのドコモちゃんはちょっと通話してメールなぞをしただけですぐネをあげます・・・。

EZナビウォーク

かなり使える、「A5502K」で自転車ナビ(ITmedia)

これを見たときから一度はやってみたいと思っていた自転車ナビ。
で、今日やってみた。
※ 危険ですので時間に余裕のないときはおやめください
僕は先月に機種変更したばかりだ。
ついこの間まで使っていたのは「A5503SA」という、
FMラジオを聴くことができる携帯だ。
この機種でもEZナビウォークは使えたが、
たしか1回くらいしか使っていなかった。

そして先月から使い始めた携帯が「W21SA」。
約1ヶ月使ったことになる。
この機種は画面がデカイ!
最近出た各社の携帯と比較してもかなり大きい方じゃないかと思う。

自転車で向かったのはとあるお店。
買い物をしに行ったのだ。
そこは遠いところだったので、久々に人力で遠出できた。

ちなみにへそが悪くなってからは
ジョギングとか、全然してなかった。
ジョギングは特に冬にしていたが、
何かの大会に参加する2~3ヶ月前から計画的に走るのだ。
多いときでも30kmくらいなので走る人よりは走ってないけど。

ま、なのでまだへそも治ってないし、
ジョギングは相変わらずきついし、
自転車で片道10kmくらいならよいかなと思い、走ってきた。

EZナビウォーク、はっきり言って自転車用には作られていない。
(そりゃそうだ)
でも、設定を「徒歩のみ」にし、速度を「せかせか」にすれば、
問題なく自分の場所を確認することができた。
正直、走りながら見ていたわけではないが、
(走ってるときは前かごのバッグの中)
交差点で止まるたびに携帯を見てチェックし、
「おぉ、ちゃんとついてきとるがね」
という感じで快適だった。
(名古屋弁、正しいかどうか自信ありません)
携帯の向きに合わせて方角を変えてくれるコンパス機能も
ちゃんと動いてて、しかもカーナビ並みのリアルタイムさ。
こういった機能面でのストレスはまったく感じなかった。
ただ僕は
最初にルートを決めるとき、とか、
再度ルートを設定するときに、
もっとすらっとできないものかな~と思った。
ちょっと事情があって、
徒歩設定では10km以上のルートは案内できない仕様になっていた。
そのため、「もっと近づいてから・・・」と言われる。
で、目的地方面にある程度進んでから
再度案内を開始しようとすると
「出発地と現在地が結構違うやんけ」
みたいなことを言われた。
結局、また最初からの設定をした。
いずれにしろ目的地は問題なく探すことができた。
地図の拡大縮小もほぼストレスなく行えるので
目的地に近づくたびにどんどんでかくして、
道が入り組んできてもまったく問題はなかった。
帰り道途中、道に迷ったりしたが、
それはそれ、車のカーナビでも果てしなく迷うことができる僕だから
EZナビウォークでも当然迷うわけだ。
それと今日は1人な上に音を出していなかったので試さなかったが、
(ちなみに利用契約は今日した。\210/月です)
新たなEZナビウォークでは着せ替えナビができる。
種類(大分類)は
 1.キャラミーゴワールド(かわいい不思議キャラ)
 2.ディズニーEZ(ミッキーとか?)
 3.いろメロミックス(Gackt、上戸彩)
 4.どこでもいっしょ(トロ)
 5.名探偵コナン(コナン)
 6.スタ着V!(スター、らしい)
 7.ポストペット(モモ、コモモ)
 8.セガエイジス(セガラリー)
 9.よしもとタレント図鑑(第1弾はロバート)
となっている。
それらのキャラが道案内をしてくれるのだ。
面白そうだけど、やっぱ一人じゃ使いづらいよね。
だから、この機能、普通のカーナビにも欲しいよね~!
正直、ある意味カーナビを超えてるところがあるEZナビウォーク。
<h1>あ!</h1>
FM聴きながらでもナビできたのかな?
それ試してなかったなー。
アプリが重なるから無理かな?
アプリじゃないFMって立ち上げられたっけかな?
A5503SAではできたこともあったけどな。
次、もしやることがあったらFM+ナビ試してみよっと。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

着せ替えナビ!!!
そんなことができるのですね。
しかもこんなにたくさんの種類!

買い換えたいという欲望を抑えるのが、いよいよ
難しくなってきました。

無題

そーいえば、やっぱりラブログはKDDIやからauユーザーが多いんですかねー。

ちなみに僕はDoCoMoを使ってるんですが。

無題

EZナビウォークいいですね。

自分は、EZナビウォークやりたいなぁと思いながら使えない機種を買ったので、もう一年近くガマンしてます。。。

そういえば、EZナビウォークを車でカーナビとして使ってる人もいるらしいですよ。
スパトロニクスTVでスタパさんの友達が使っているといってました。(それなりに使えるらしいです。)
http://impress.tv/im/article/stv.htm (スパトロニクスTV)

あぁ、トロ使ってみたいなぁ。

無題

凄い!凄い!!
EZナビウォークで自転車ナビが出来るのですね!
自転車への固定方法と走行中の充電手段が確保できれば、長距離ツーリングに使えそうですね。

私はまだ数回しか使ったことがなくて、使いこなせていないですが、歩いていきたいのに、どうしても電車経由の経路が表示されてしまいます。
たぶんどこかに設定があるのでしょうけど。
まあ、ボチボチ使っていこうかと思ってます。

無題

自転車くらいだと調べるよりも
足で探してしまいますねー・・・・。
使うのに慣れてしまうとそうでもないのかもしれませんが(笑

無題

本題からはそれますが、、、koteさんて、泳いだり走ったりするかたなんですよね~。水泳仲間にね、そちら方面のそんな大会に出てる方もいるんですよ。一緒のコース走ったこともあるのかな?って楽しく想像してます。

無題

ドコモユーザーとしてはauの進んだ機能にただただ驚くばかりです。
ところでそんなに使ってバッテリーって一日もちます?ワタシのドコモちゃんはちょっと通話してメールなぞをしただけですぐネをあげます・・・。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R