忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

12/2感想

追悼 三宅先生 今日の番組については
特にコメントはない。

僕自身、何がきっかけで、委員会を
見るようになったのか憶えていないけど、
三宅先生出演に因るところは大きい。

三宅先生の指摘/反論の姿勢や
物事の見方はブレが無く、
意見に対する賛成/反対は別として
確固たるものがあったと感じる。
よく付和雷同という言葉をおっしゃっていたが
そういったことが無い、物事に対する強い意見を
何についても持っていた方だと改めて感じる。

コメンテータのレベルが高い
たかじんのそこまで言って委員会にあって
際立っていた存在、それが三宅先生だと思う。

この番組があって、三宅先生の意見を聞いて、
そうしているうちに僕自身も
これまで興味の薄かった社会問題について
情報を取ろう、自分なりの意見を持とう、
という思いを抱くに至った。

これからもそうしていきたいと思う。
そして世の中の問題に対して
自分ができることをしていきたいと思う。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R