忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

トンネル崩落事故

吊り天井が落ちるとは・・・ ボルトで固定していたと
一部報道されているけど
なんでそんな構造になっている?

個人的にはトンネルって
天井もアーチ上になっていて
平らになっているという
イメージではなかった。

吊っているとなると
当然故障モードとしては

落下


になるだろう。


なぜそんな形になったのかと言うと
おそらく資材不足やコスト低減、
あるいは工期の短縮など、
いろいろあるだろうと思う。

理由はどうでもいいけど、
落ちるという故障モードが予見できれば
それを防ぐためのフェイルセーフを
設けておくべきだった、と
僕はそう思うのである。

点検をしていたとは言うけど
やはり、人のチェックでは限界がある。

形あるもの全て滅びる。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R