忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

日本の昔ばなし(7/12〜8/2)

内容メモ

7/12放送分

・猫の芝居
 猫の見方が変わる、そんな話だった。
 芸は身を助けるね。

・半兵衛大明神
 よくわからない話、これは何を言いたかったのか?
 善行は積み上げよ、ということか?

・ヒョウタン観音
 無い物ねだりは美しくない。
 足るを知ることに美しさがある。


7/19放送分
 どうやら記録できていなかったようである。


7/26放送分

・まわり地蔵
 お坊さんの信念に心を打たれた。
 自分でできることが何かを考えよう。

・横向き地蔵
 人は約束を守れない。
 その相手が地蔵さまだとしても。

・茶碗の中
 怪談話ということなのだろうけど
 なぞを謎のまま終わらせるのが秀逸だ。


8/2放送分

・豆のつると天の館
 天まで登りたいという欲求を満たす
 一つの話だった、それだけだ。

・お貞の話
 現世と来世の決まりしこと。。。
 かなり深い話だった。

・もや船
 無念のうちになくなった母親たち。
 心というものは強い力を持っている。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R