忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

日本の昔ばなし(11/17〜12/1)

内容メモ 11/17放送分

・ばあちゃんと大ダコ
 嵐のあと、浅瀬で休む大ダコを見つけた
 はあちゃんはその足を切断し、
 魚屋に売りにいくと高額で売れた。
 味を占めたはあちゃんは大ダコの足を
 また売り、次の日もそうした。
 その夜、夢にタコが出てきて
 残った足 5本は切らないでくれ、と頼まれた。
 ばあちゃんは翌日も足を取りに。
 しかしタコはばあちゃんに抵抗した。
 ばあちゃんは観念し、私が悪かった、と反省した。
 度が過ぎれば・・・という話。

・どっこいしょ
 張り合いの無い夫に少々困り気味の妻が
 あることをきっかけに、心を込めて料理することで
 夫軒持ちにも変化が現れた、という話。

・愛鷹山の天狗
 母親が山で山菜採りをしていたら
 大きな天狗が現れた。
 天狗にさんざん遊ばれたあげく、
 ヘトヘトで放心状態になった母親が見つかった。
 徐々に意識を取り戻し、しみじみ言ったことは
 「天狗がお山を守ってるんだな」
 山には山の掟が。それを破れば罰を受ける、という話。


11/24放送分

・謎の刀鍛冶
 腕の立つ刀鍛冶にはきれいな娘が居た。
 あるとき男が立ち寄り、一晩で千本の
 刀を作ったら娘を嫁にくれ、と言ってきた。
 刀鍛冶はどうせできないだろうと承諾したが
 その男、実は鬼だった。
 ものすごい勢いで刀を作っていくが
 「一番鶏が鳴く」までという約束だったため
 刀鍛冶の弟子が鶏を起こし、鳴かせた。
 鬼はその姿を現し、騙されたかと退散した。

・狐のお産
 お金にうるさい医者が、あるとき狐に騙されて
 狐の出産をさせられてしまった。
 目が覚めるとそこには草原が。
 また、本物の小判も。
 狐でも助けられたら御礼をするのに
 私はお金目当てで何をしていたんだ・・・
 と、改心したという話。

・千亀女
 千亀という美人がいてちやほやされていたが
 あるとき美しい観音様が現れると街の人は
 観音様がいちばんだ、と言うようになる。
 千亀とその母親はそれが気に入らず、
 ある晩に母親が観音様の顔をあぶり
 ススだらけにしてしまう。
 しかし翌朝、姿が変わったのは千亀。
 それ以降、千亀は人を見た目で判断せず
 人助けをした、と言う話。


12/1放送分
・かちかち山
 いたずら狸をうさぎが懲らしめる、と言う話。
 懲らしめられた狸はその後いたずらをしなくなった。

・三枚のお札
 お寺の小僧が山に栗拾いに行きたいと
 和尚さんにお願いした。
 和尚さんは困ったときにこのお札を使いなさいと
 3枚のお札を渡し、行かせた。
 夜遅くまで栗拾いをしてしまい、夜、
 山姥に捕まってしまう。
 1枚(身代わりで返事)、2枚(砂山)、
 3枚(大きな川)とお札を使い、
 なんとかお寺に戻ったところで
 和尚さんのお経で助けてもらった。
 以降、小僧はさらにお経の勉強に励んだ。

・カッパと手洗鉢
 カッパがあぐらをかく石を人間が持ってきて
 手洗い用の鉢にしてしまった。
 カッパは取り戻すために祭りの夜に忍び込んだ。
 人間が踊り出すとカッパも踊りに参加した。
 その中でも鉢の押し合いをしたが
 人間もカッパも理解し合い、
 鉢はそのまま人間が使うこととなった。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R