忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

日本の昔ばなし(11/10)

内容メモ 11/10放送分

三つの面
 奉公人だったお七は
 主人→番頭→手代と渡ってきた
 鬼のお面を受け取ることとなった。
 この鬼の面が守り神となった、という話。
 鬼の面は魔除けにもなり、また心に闇があれば
 その邪念を増すとも言われている。
 しかし心の正しい者には勇気と力を与える。

天狗の隠れみの
 いたずら小僧が天狗が身を隠す
 蓑の存在を知った。
 小僧は竹をくりぬいて「千里眼」もどきを
 使って天狗の気を引き、蓑と交換をした。
 蓑を手に入れた小僧は街でいたずらをしたが
 あるとき母親に蓑を焼かれてしまう。
 しかし灰にも消える効果があると知った小僧は
 灰を体にぺたぺたと貼り、再び街へ出た。
 しかし街で水を浴びてしまい正体がばれてしまう。
 いたずらは程々にせよ、という話。

空飛ぶ戸板
 長年家を守ってきた戸板。
 あるとき家に泥棒が入り、ばあさんがだまされ、
 お金を盗られてしまう。
 じいさんは盗られた物は仕方ない、とあきらめるが
 そこで戸板がしゃべり出し、犯人を探すこととなる。
 戸板が風に乗り犯人を捕まえたが戸板は壊れてしまう。
 じいさんとばあさんは戸板を直し、元の生活に戻った。
 詐欺には気をつけましょう、という話。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R