http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B/%E3%81%B0%EF%BD%9E%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%93%EF%BD%9E%E3%82%8C%EF%BD%9E%E3%81%99ば~いしこ~れ~す
昨日はいろんなものを買った。
・トイレ芳香剤
・防水スプレー
・折りたたみ傘(これはタダ)
・自転車
中でも自転車。
結局安物はダメだとわかった。
わかったというか、思い知らされた。
たしか1年くらい前に買ったんだけど、
既にボロボロだ。
7,000円のギアなしママチャリ26インチだ。
何がボロボロかというと、
後輪の
パンク回数は数知れず、
しまいには後輪自体がゆがんでるし、
(たぶんそれが原因でパンク回数が多かった)
前かごはほとんどが切断(?)されているし、
(耐久力が無かった)
ブレーキはものすごい音でキーキー言うし。
でも、そのくらいか。
今度買ったのは26インチ3段変速シティサイクルです。
14,000円くらい。
これで1年もたなかったら発狂するけどね。
ちなみにその前に乗ってた自転車は9年間乗った。
高校3年の時に買ったもので、
大学4年間と就職してから5年間、
去年の夏に廃棄した。
名古屋市では自転車の廃棄に500円かかる。
コンビニで500円の券(シール)を買う。
電話で廃棄申請をし、整理番号を聞き、
その番号をシールに書き、自転車に貼る。
そのめんどくさい作業をまたすべきか、
それとも後輪を変えて延命すべきか、
どちらがよいだろう?
って、よくよく考えたら
2台体制ってのはいいことかもしれない。
直そう。うん。
[0回]
PR