http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B/%E7%AC%91%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%A9%B1笑った話
2005年7月5日に笑ったことメモ。
その1職場でトレーシングペーパーを使うことがあります。
しかし、探しても探しても無い。
実は以前にも同じようなことがあった。
その時はOHPシートがあったので、
透かしてみたい図を
レーザープリンターで
OHPシートに印刷して、
そこに色付けして見ていた。
ま、今回も前回と同じく、
トレーシングペーパーが無かったので、
同じ手段(OHPシートに印刷)をとったのだ。
その作業が終わったころ、
庶務の女の子に聞いてみた。
kote
「ねぇ、トレーシングペーパーって買わないの?」
庶務の女の子
「あ、他の部署でも半年に1回使うらしくて、
買うことにしました。」
kote
「あ、そう、じゃ、次回は大丈夫かな?」
庶務の女の子
「サイズはA4でよかったですよね?」
kote
「ええよん」
「・・・」(会話終了)
その2子供につける名前が、
最近は英語圏でも通じるものが多くなったと、
いい後輩と
エロい後輩から聞いた。
僕が「どんな?」と聞くと、
「しおん」とか、そんなような名前がいくつか挙がった。
僕が「あぁ、クリステルとか?」
いい後輩は滝川クリステルを指していることが
即座にわかったようで、
「滝川クリステルですか?違いますよ」
と、即反論。速。
そこで、
クリステルという漢字
はどうなるか考えてみた。
そこで一句栗拾い
現れたのは
クリステル
どかーん。
[0回]
PR