忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

学生時代、名古屋出身の先輩がそう呼んでるのを思い出しました。

う~ん、「ケッタ」かぁ
...もしかして動詞では
...しかも過去形

無題

チャリ乗ってる途中で
バースト
したのを想像してしまいました(笑)

ただ寿命なんじゃないんですか、そのタイヤの。

無題

蹴たぐりマシーン→ケッタマシーン→ケッタ
らしいです。

おいらの自転車は購入後に一回乗っただけでバーストしたわけですが。

いちお~、段差超えるときに腰を上げるのはひざがクッションになって
効果はあると思うですよ。っというのはそのリンク先に言ってあげるべきかw

無題

原付のことがケッタマシーンだと思ってました。
私は公道で自転車を運転する機会がなく育ったため、危険です。
凶器になりますよっ
だって…曲がれないし止まれない。自分のおもった方向に進まない…

無題

ママケッタっておいおい (^^;;

底上げ

今使ってる自転車のタイヤ、頻繁にパンクします。 パンクといっても音楽じゃなくて(そうだよな~)
バーストです。バーストでもないけど。


しかも後ろのタイヤ。
まぁ前より後ろの方がタイヤ修理が大変なわけです。
ここんとこ調子いいけど。1ヶ月くらい。
(ちなみに今までは2週間に1回くらいパンクしてました)

で、原因を考えてみた。


☆空気圧

 父親が機械に詳しくて、
 自転車についてもまぁまぁそれなりに教わった。
 空気圧が低いとパンクしやすいと言われ、
 それ以降空気が減ったらこまめに入れるようにしている。
 なお、面倒だから一気にたくさん入れちゃえ!ってのは
 それこそバーストの危険性があるようなのでご注意を。


☆段差

 この世の道には段差が多い。
 そのたびに疲れるんだってばをやってる。
 というか、ちょっと飛んでる
 きっと街では危ない人と指さされているだろう。。。


その甲斐あってかパンクはしておりません。
ちなみに僕の自転車は超ママチャリです。
名古屋風に言うと


ママケッタ




とは言わないだろうと信じてます。
(なんで「ケッタ」なの?)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

学生時代、名古屋出身の先輩がそう呼んでるのを思い出しました。

う~ん、「ケッタ」かぁ
...もしかして動詞では
...しかも過去形

無題

チャリ乗ってる途中で
バースト
したのを想像してしまいました(笑)

ただ寿命なんじゃないんですか、そのタイヤの。

無題

蹴たぐりマシーン→ケッタマシーン→ケッタ
らしいです。

おいらの自転車は購入後に一回乗っただけでバーストしたわけですが。

いちお~、段差超えるときに腰を上げるのはひざがクッションになって
効果はあると思うですよ。っというのはそのリンク先に言ってあげるべきかw

無題

原付のことがケッタマシーンだと思ってました。
私は公道で自転車を運転する機会がなく育ったため、危険です。
凶器になりますよっ
だって…曲がれないし止まれない。自分のおもった方向に進まない…

無題

ママケッタっておいおい (^^;;

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R