http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E7%97%85%E6%B0%97%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%AC/%E4%BD%93%E8%AA%BF%E4%B8%8D%E8%89%AF体調不良
久しぶりに体調不良となった。
風邪気味なのに加えてアトピー肌が出ている。
久しぶりに出ている。
正直、今回の風邪もアトピーも
なぜ出たのかがよくわからない。
体調管理にはそれなりに気を配っていた。
なのにこのザマだ、情けない。
アトピーに関しては食事の影響だろうか?
最近は悪化していなかった(一切)だけに
今回の発症は全く納得いかない。
気候の変化か、食事か、あるいは他か、
気になることを挙げておこうと思う。
おや?と思ったのは3日前くらいだろうか。
つまり18日の水曜日。
会社の同期で同じアトピー持ちの同僚に
良くなったね、と褒められた翌日のことだ。
その日は多少風呂の入り方を変えた。
あまり脂を落としすぎないように
洗顔はほどほどのところで止めていた。
それが原因だろうか?
18日は食事にも変化があった。
これまで忙しくてインスタントの味噌汁を
たぶんひと月くらい利用し続けていたが、
今週は久しぶりに味噌汁を作った。
それが18日の晩だったと思う。
具材は白菜、油揚げ、豆腐、卵だ。
卵はアレルゲンとしてよく知られているけど
僕は卵を食べたからダメになる、ということはなく、
以前の検査ではどんなアレルゲンに対しても
満遍なく反応をする、という体だった。
実際、卵を食べたから肌が荒れる、ということは
少なくともここ2〜3年はなかった。
なので関係ないと思うけど
もしかしたら突発的に反応したのかもしれない。
ちなみにその味噌汁は今日の晩飯で無くなった。
他の食べ物は・・・
豚バラ肉、人参、白菜、ジャガイモ、
セブンの弁当、サークルKの弁当、納豆、油、
塩、胡椒、醤油、コーヒー、牛乳、緑茶
といったところだと思う。
そうだ、あとはえびせんを食べていた。
あのかっぱえびせんではなく、
普通にせんべいとして売られているえびせん。
改めて調べたら一色屋さんのいかちびという商品。
普段食べないものといえば豚バラ肉と
このえびせんくらいだ。
このえびせんが僕には合わなかったということだろうか?
あとは気候の変化、これも水曜日くらいに感じられた。
オフィスのエアコン設定は暑かろうが寒かろうが
基本的に同じ温度に設定されている。
実際には、うちの部署は切ったり入れたりしているけど
隣の部署は常に同じ値に設定されている。
問題は、その風がどこに当たっているか、
ということである。
その風はうちの部署に来ているのだ。
今週は僕の前の長老も暑い暑いと言っていた。
その暑さが僕の体に悪さをしたのかもしれない。
今日はだいぶ良くなった感があるけど
まだまだいい状態ではない。
どうにか明日朝にはいい状態になってくれれば、
と思うところである。
[0回]
PR