忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

日本の昔ばなし(1/11〜1/25)

感想メモ
(今回から感想のみ)


<u>1/11放送分</u>

・竜宮の若姫
 母亡き後でも母を慕い、
 そして母の愛の深さを知る。

・塩ふき臼
 人知を超えた技術は
 人の手にあまる。

・抜け雀
 絵の名人親子が訪れた古民宿。
 絵が民宿父娘にも良い変化をもたらした。


<u>1/18放送分</u>

・二つの徳
 氏神様にもわからないことがある。
 それは人それぞれの人生だ。

・鵜戸さん参り
 見てはなりませぬぞ話。
 これは見て良い話だったのね。

・猿地蔵
 欲張りな性質は日本人らしくない。
 身の丈にあった行動を。


<u>1/25放送分</u>

・桃太郎
 割愛

・山鳥の矢
 自分の天敵に自分の生活を託す、
 肉を切らせて骨を断つ。

・そば屋の婿になった雷
 お月様は30文、お日様は1文。
 なかなか面白い。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R