http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E7%97%85%E6%B0%97%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%AC/%E6%98%A8%E6%99%A9%E3%82%82%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB昨晩も・・・
風呂で寝てしまいました。
目が覚めたのは4時過ぎ。
もう布団では寝れないな(寝たら遅刻だな)と思い、
一度冷静に考えた。
まず、なぜ起きたか、目覚めたか。
おそらく風呂の温度が下がってきて
体が冷えてきたからだと思う。
これはいつものこと。
そして体の状態。
手のひらと足の裏はいつもの通りシワシワだ。
そして・・・腹が張っている。
2月15日にも書いたけど
もしかしたら風呂で寝ているときに
姿勢が丸まった状態なのが原因か?
と、今日改めて思った。
これが腹張りの原因なら都合が良い。
風呂で寝る癖と腹の張りを直すには
風呂に長居しなければいい、ということになる。
なぜ風呂に長居し、寝てしまうのか。
それはシャワーをケチっているからだと思う。
シャワーを使っているとき、体は冷えやすい。
出しっぱなしにすればそんなことは無いけど
それはそれでもったいない気がする。
なので湯船で体が温まるのを待っていると
いつの間にか寝てしまう。
それを防ぐにはシャワーを出しっぱなしにして
ケチケチしなければよいと思った。
これは今日の夜から実践してみようと思う。
で、結局風呂を出たのは5時を過ぎてから。
今はコタツに入り、暖まっている。
しかし寒い。風邪を引いたか?
今日は気力で乗り切ろうと思う。
[0回]
PR