http://kote5120.blog.shinobi.jp/%E8%8A%B8%E8%A1%93/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0ボードゲーム
10日前、13日の土曜日に
後輩の家に遊びにいきました。
前に行ったのは2011年7月2日、
その時は息子が一人だったけど、
今回はさらに娘が追加されていて、
子どもはいいなぁ〜と改めて思った。
僕も可能なら子どもを授かりたい。
さて。
それはそうと、この後輩はボードゲーム好きで
かなりたくさんのゲームを持っている。
僕が呼ばれる理由はおそらくこのゲーム達を
一緒にする相手が欲しいから、というところだろう。
今回させてもらったゲームは
・ラビリンス
・ドメイン(レーベンヘルツ?)
・ナイアガラ
・ブロックストライゴン
あれ?この4つだけだったかな?
ちなみに2年前にやったものは
・ブロックス
・6ニムト
・チャオチャオ
・バケツ消防士
・ブロックストライゴン
・カタン
だった。ツイートされていた。
この手のゲームはなかなか面白い。
やるのも頭を使うけど、
こういったボードゲームを作る人は
よほどいろいろ試行錯誤をして
作り上げているのだろうな、ということがわかる。
相当頭を使っているだろうな、と思える。
こういった知育の側面があるゲームが
広く世の中に普及すると良いね。
[0回]
PR