忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

アクティベーションにはそんなに神経質にならんでええよ。
以前、メモリーを増設しただけで引っかかり、MSに電話する羽目になったけど、
特に問題なく認証させてくれたし。

そんなことよりも、Ubuntuを勉強せんか?
オレ様も時間を見つけては触ってるけど、未だによく分からん。

ndiswrapperとWindowsのドライバ使って無線クライアントをインストールしたが、
すぐハングアップするし...
Linuxの無線化は敷居が高そうだ。
思い切って、Inspiron Mini 9のUbuntuモデル買おうかな?

無題

Ubuntuなんて初めて聞いた。
これって何ができるの?

無線クライアントは、今、
メディアコンバータしか使ってない・・・。
PCいじるのは時間も金もかかるわ、
イライラするわで・・・。
面白そうなら試してみるけど?

無題

メールを送ってみた。

イサコンいいね。オレ様尾ほしい。
イサコンさえあれば、Linuxでも無線使えるし。
UbuntuはサイトでCDのイメージを配布してて、
それがライブCDになってる。
CD起動でちょっと使ってみて、
おもしろそうだったら、HDDにインストールするといいよ。

ただし、Ubuntuをインストールする場合は、
WindowsのHDDを外しておいた方がいい。
8/24のエントリにも書いたけど、
ハマると結構苦労しまつ(笑)

無題

ってことで、インストールして
今Ubuntuからコメント返してるよ。

…ってなんでブラウザはFirefoxで
メーラはEvolution(?)なのだ?

仕事さえなければこのOS使うけどなぁ。

昨日買ったWinXPのインストールで・・・

久しぶりにWindowsのインストールをしました。
しかし、いろいろトラブりました。
まだアクティベーションしてません。。。 いったい何が起こったのかというと、

 ○インストーラが起動しない
 ○アクティベーションに対する知識不足

です。


インストーラが起動しない

HDDを組み、CDブートに設定して、起動。
インストーラが立ち上がってCドライブの
パーティションを1つにして、フォーマット。
ここで、放っておいて、走りに行った

そうしたら、起動しなくなってやがった!
インストーラが起動しない。
走りに行く前は動いてたのに、起動しない。


BIOSでのドライブ認識は・・・OK
CDブートは・・・する
HDDブートは・・・しない→フォーマットされてるハズ!
何回かやり直して・・・ダメ
CDドライブを変更して・・・ダメ
接触?さし直して・・・ダメ
拡張ボードが悪さしてる?・・・外してもダメ
CDに傷がついた?・・・ついてない

ここまで来て、全くわからなかった。
そして・・・

HDDはずすと・・・インストーラ起動!
HDDつけると・・・インストーラ止まる!


え?
HDDはフォーマットされたんちゃうの?


スレーブのHDDを外す・・・ダメ
HDDがアクティブじゃないとあかんのか?・・・関係なし
Win2000のCDで試す・・・OK


OK?



そして起動すると・・・
Cドライブは

破損したドライブ


となってます。。。


ちょっと何してくれたん!!!


Win2000のCDでパーティションを削除し、
もう一度XPのCDで起動したら、OK。


この時点で、もうだいぶ夜が更けてましたよ。



アクティベーションに対する知識不足

ってことでインストールを始めたものの、
NICも付けず拡張ボードも付けず、
最小のハードウェア構成でインストールした訳だ。
で、アクティベーションが不安になった。

ハードウェアが変更されると
アクティベーションが必要とは知っていたが、
今までXPは会社のDELLと
家では東芝のLibrettoでした使っていなかったので
自作機でのXP使用は慎重にすべきと思った。
特に、アクティベーション。


んで、マックを立ち上げてネットで調べたら、
(よくわからなかったけど)
とにかく、ハードウェア構成を変えない方が
良いであろうという結論に達した。
だから、マザーボードに挿すドータは
今後挿す可能性があるもの全て挿そうと思った。

つまり、挿してもう1回インストール。。。


これが終わったときには既に日付が変わってた。
最悪のインストールだった。

そして、そんな状況なので
まだアクティベーションなんてできない。

明日会社に行って詳しい人に聞かねば。。。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

アクティベーションにはそんなに神経質にならんでええよ。
以前、メモリーを増設しただけで引っかかり、MSに電話する羽目になったけど、
特に問題なく認証させてくれたし。

そんなことよりも、Ubuntuを勉強せんか?
オレ様も時間を見つけては触ってるけど、未だによく分からん。

ndiswrapperとWindowsのドライバ使って無線クライアントをインストールしたが、
すぐハングアップするし...
Linuxの無線化は敷居が高そうだ。
思い切って、Inspiron Mini 9のUbuntuモデル買おうかな?

無題

Ubuntuなんて初めて聞いた。
これって何ができるの?

無線クライアントは、今、
メディアコンバータしか使ってない・・・。
PCいじるのは時間も金もかかるわ、
イライラするわで・・・。
面白そうなら試してみるけど?

無題

メールを送ってみた。

イサコンいいね。オレ様尾ほしい。
イサコンさえあれば、Linuxでも無線使えるし。
UbuntuはサイトでCDのイメージを配布してて、
それがライブCDになってる。
CD起動でちょっと使ってみて、
おもしろそうだったら、HDDにインストールするといいよ。

ただし、Ubuntuをインストールする場合は、
WindowsのHDDを外しておいた方がいい。
8/24のエントリにも書いたけど、
ハマると結構苦労しまつ(笑)

無題

ってことで、インストールして
今Ubuntuからコメント返してるよ。

…ってなんでブラウザはFirefoxで
メーラはEvolution(?)なのだ?

仕事さえなければこのOS使うけどなぁ。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R