http://kote5120.blog.shinobi.jp/Mac/yosemite%E4%BB%A5%E9%99%8DYosemite以降
今一番使っているMacのOSをYosemiteに上げた。
10.10.2だ。
もともとが10.6だったので
ギリギリ上げることができるバージョンだった。
たぶんiPod Touchを買わなければ
OSを上げることはなかっただろう。
ちなみにMac miniは10.5なので
しばらくは何もしない予定。
ネットでは不評なコメントが多数見られ、
正直上げるのは危険かと思ったが、
そもそもiPod Touchを購入した理由は
スケジュール等々をMacと連携しやすいように、
という目的だったので、iOSとMacOSを
スムースに連携できることが最重要。
そのためにはヨセミテに上げるのが
一番良いであろう、と考えたわけだ。
ダウンロードは5GBくらいだったか。
あまりに時間がかかっていたので
ダウンロード状態で放置し、その日は寝た。
次に気付いた時はインストールできる状態で
ヨセミテがスタンばっていたので
ダブルクリックした。
そしたらそこからインストールにも
それなりの時間がかかった。
そりゃそうだわな。
インストールしたら・・・
なるほど、こりゃペタッとしたアイコンだ。笑
そしてタッチパッドのジェスチャーなど
いろいろと変更点が・・・。
しかし使い始めてみると
いろいろと便利な点も見えて来ている。
単純に今まで10.6以降を使っていなかった、
からかもしれないけど。。。
例えば、各アプリを最大化すると
それが1つのページ(?)として生成され
アプリを選ぶときはページをめくるように
選ぶことができる(4本指でスライド)、
command+tabはそれはそれで残っている、
古い習慣を踏襲し、新たな体験を追加している。
といったことを、これから体験していく予定。笑
ちなみにHandOffを体験したいため
iOS8をダウンロード中。
iPod touch購入時は iOS7が入っていて
特に上げる必要ないと思い、上げていなかった。
しかし前述の通りMacとiPodの連携を
よくするにはそのための体制を構築して
ストレスないようにしなければならない、
ということでダウンロードしている。
遅いっちゅう話だわな。情弱。
まぁぼちぼち、いい方法を考えていくつもり。
[0回]
PR