忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

9/9感想

日本外交このままで委員会
外交問題総チェックスペシャル ゲスト
ケビンメア氏(元アメリカ国務省日本部長)
東郷和彦氏(元外務省欧亜局長)
井上和彦氏(軍事ジャーナリスト)


・竹島 次の一手は?
韓国と日本の関係がよくわからないので
具体的な策はわからないけど
韓国が暴走しない方向に持っていかないと行けない。
経済制裁、世界へのアピール、刑事告訴、
いずれも効果はあると思うけど
何かもっと別の、真実に目覚めさせると言うか
国際社会からどう見られているのかを
教える/知らしめるというか、
そういう事が必要だと感じる。
韓国の教科書に対して指摘する事もできるだろう。
そういう事をすべきだ。


・尖閣 次の一手?
今回の放送は永久保存だな。
次の一手と言うか、実効支配しているんだから
そこに人を住まわせ、あるいは基地を作ったり
何なら油田から油を取れば良い。
動かない(=アピールしない)が一番危険だ。


・北方領土 次の一手は?
やはりこれらの問題は一筋縄ではいかず、
ただ単に経緯やあるべき論ではなく
タイミングや話し方も、
政府がこの問題を意識しているかも重要だ。
今日の話を聞いている限り、次の一手は
タイミングを逃さず実情を見据えた



・拉致問題 次の一手は?
たしかに金正恩氏に変わった事は
ひとつの契機で解決に向かう可能性がある。
活かすも殺すも交渉者にかかっている訳だけど
世論の声を大きくする事も確かに大事だ。


・安倍総理
安倍総理には確かに賛成。
しかし脇を固める人、誰がいるんだ?
それこそ民間や超党派で組閣し
今抱える多々の問題、それぞれに対して
少なくとも道筋をつける内閣になって欲しい。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R